Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
「日本は貧しくなった」という日本のニュースを見た中国人の感想 中国人「とても意外」「貧しいというか、貧富の差の拡大」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

「日本は貧しくなった」という日本のニュースを見た中国人の感想 中国人「とても意外」「貧しいというか、貧富の差の拡大」

 
「日本は貧しくなった」という日本のニュースの翻訳記事が中国のニュースサイトに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]




生活を直撃する”物価高”。フリーランスの配送ドライバーの女性は働いても豊かになれない現状に「日本はもう貧しくなっている」と訴える。参院選を前に現場から考えます。
 
■車内温度35度超もクーラーはつけず・・・ 娘抱え働くフリーランスドライバーは
 
物価高を受け、ギリギリの生活を送る人が増えている。
 
神奈川県在住のななさん(仮名)、21歳。フリーランスの配送ドライバーだ。
 
ななさんは2021年から、大手運送会社の下請け業者と契約を結んでいる。取材した日は、県内の集荷所から荷物を受け取り、都内の会社へ届ける。朝から運転をはじめ、1日に100キロ以上、走る毎日だ。
 
フリーランスの配送ドライバー ななさん(21)
「東京の道はまじで分かんないです、迷子。Uターンしないといけないかも」
 
18歳で結婚したななさんは、娘を産んで半年後に離婚。6月に再婚したが、娘が3歳になるまでは女手1つで育ててきた。
 
ななさん
「フリーランスの働き方は、子供を持つ人にはすごくいいシステムだと思います。お迎えに合わせて予定も組めるし」
 
国の実態調査によれば、フリーランスとして働く人は2020年時点で462万人。コロナ禍による失業者の増加から、現在はさらに増えているとみられている。一方で、フリーランスは労働基準法で保護されず、雇用保険なども適用されない。
 
ななさん
「保育園の休園とかもあって、コロナの人が出ちゃうと1週間休みになっちゃう。その分、給料がなくなったりとか」
 
ガソリン代などの経費もすべて自己負担となるため、燃料費高騰は収入減に直結する。車内の温度は35度を超えていたが、クーラーはつけない。
 
ななさん
「昨日は(ガソリン代が)170円を超えていたので。もうハイオクの値段みたいですよね。びっくりしちゃう。クーラーをつけると本当にすごく減っちゃうんです。秒でガソリンがなくなります」
 
ななさんは収入を補うため、配送ドライバーの仕事を終えた後、ウーバーイーツで弁当配達を行う。1回の配達で得た金額は771円だった。
 
ななさん
「所要時間が33分かかったので、隙間時間だったらいいですかね。地道にやって…みたいな」
 
■「1個170円のタマネギ、さすがに買えない」物価高で切り詰める日々
 
午後4時。子どもの迎えまでの少しの時間、ななさんは駐車場に車を止め、パソコンでなにやら作業を始めた。
 
ななさん
「全部が配送系の仕事だと、車が壊れた時とか自分が体調を崩したときに何も収入が入らなくなっちゃうので、もしそうなったときのために備えて、別の収入源を確保しようかなと思っています」
 
空いた時間を利用して広告収入を得ようと、ブログなどで仕事や子育てについて発信している。ななさんの収入は、経費などを差し引けば月に15万~20万円ほどだ。
 
ーー不安はありますか?
 
ななさん
「ありますね。子供にいい思い出を作る方を最初は優先して、なるべくおもちゃ買ったりとか、なるべく(外に)連れて行ったりとかしていたんですけど、そうすると貯金ができない。そうすると将来、行きたい大学に行けないかもしれないとかなっちゃうので、どっちかしか取れない。どっちもさせてあげられるような日本になってくれたら嬉しいなって思います」
 
朝から休みなく働き、保育園に子どもを迎えに行った後は、子育ての時間が始まる。夕飯の買い物にスーパーに行っても、物価高のため切り詰める毎日だという。
 
ななさん
「タマネギが1個170円でした。買えなかったです、さすがに。色々諦めながら買えそうなやつだけ買ってきました」
 
夫は建設作業員として働いているが、今は体調を崩し仕事を休んでいる。食べていくだけの収入はあるものの、「暮らしに余裕はない」とななさんは語る。
 
■「2人目は欲しい。でも経済的にみたら・・・」
 
ななさん
「2人目は欲しいですけど、経済的に見たら、もうこの子でギリギリ。やりたいことをやらせてあげられるかもわからない状態で、『2人目は迎えられないな』っていうのが正直なところですね。休みの日、遊びに行くって言ったら、一昔前なら遊園地とかが当たり前だったと思うんですけど、ゲームセンターでお金使わずに遊ばせるとか、公園で遊んで、ちょっとだけ外食…ぐらいが、もう贅沢になっちゃっていて。悔しいですね」
 
まだ21歳のななさん。働いても働いても豊かにならない現状に、最近こんなことを感じているという。
 
ななさん
「安いものが売れる時代になっている時点で、貧しいのかなって思います。本当だったら、“これがいいから”って買い物をするじゃないですか。そうじゃなくて、“生活に必要だけど、これしか買えないから”ということで、安いものが人気になっちゃったりとか。そういうのを見ていると、“日本ってもう貧しいんだな”って思います」
 
記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=I7CRODXrCY8
コメント引用元: https://weibo.com/7389331494/M3jmOp4mI
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 山東さん
 
貧しいというか、貧富の差の拡大だな。豊かなものはますます豊かになり、貧しいものはますます貧しくなる。階層の固定化 [887 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
彼女が貧しいのは子供を早く産みすぎたからかな。このタイプの人生は前半は苦しいけど後半は楽になるパターン。でも日本の子育てはお金がすごくかかりそう [582 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
3歳の子供がいて、旦那は体調を崩して休職中。この女性には勉強してキャリアアップしたり結婚したりして人生を好転させる選択肢はない。ただただ働いて日々の生活費を稼ぐしかないんだろうな [253 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
この状況で二人目を欲しがる気持ちが理解できない [194 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
旦那が働いていないのがキツい。二人で働けばかなり豊かになれると思う。元夫から養育費をもらっていないのだろうか [127 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本ではこの女性は保育園にほとんどお金を払っていないはずだ。だからこそ生活が成り立つ。中国ではそんな制度はないから生活が破綻する [450 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
21歳でこれはすごい [98 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
30分で35元(約700円)稼げるの?そんな高級取りは中国にはあまりいない [88 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
旦那は家で何してるの?寝てるだけ?在宅でなにか仕事しないの? [70 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
彼女はなにか勉強して正社員の仕事を見つけてほしい。今の日本ではフリーランスで子育てするのは不安定すぎる [20 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
もし子供を産んでなかったら彼女はどんな人生を歩んでいたのだろう [27 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
この記事でわかることは日本が貧しくなったのではなく、結婚と子育ては大変だということ [24 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本は福利厚生が充実していると聞いていたから、この記事はとても意外 [9 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
建設作業員は体さえ壊さなければけっこう稼げる [7 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
日本が貧しくなったのではなく、彼女が貧しいだけ [12 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
早期結婚早期出産、そして離婚・・ [6 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
この年で子供と働けない旦那を養ってるからこうなってるだけで、一人だったら割と普通に生活できてるはず
 
 
 
■ 河北さん
 
これはきつい。頑張って下さい
 
 
 

68 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top