陸上自衛隊秋田駐屯地で62周年記念行事が行われ、観閲式では隊員や兵器が行進したそうです。そのニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市寺内将軍野)の62周年記念行事が21日、行われ、一般開放された駐屯地には約7千人の市民が来場。戦車や装甲戦闘車両、ヘリなどによる訓練公開も行われ、親子連れなどが歓声を上げた。
隊員約480人が参加して行われた観閲式では、駐屯地司令の堺一夫1佐が「わが国を取り巻く安全保障環境は一層厳しさを増している。危機に直面したとき、最後のとりでとして任務を果たす覚悟です」と式辞を述べた後、隊員や兵器が行進した。
記事引用元: http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140921/plc14092115370006-n1.htm
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/A6O8HAFB00014OMD.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
軍は民のために!軍と民の心は一つ!民主主義こそ社会の本質だ! [318 Good]
■ 吉林さん
確かにこれこそが世界の流れだよな [224 Good]
■ 山東さん
おや?どこからか自由の光が・・・ [6 Good]
■ 吉林さん
やっぱり日本人の向上心には勝てそうもないね [192 Good]
■ 北京さん
向上心だけじゃない。何をとっても日本にはかなわない
■ 四川さん
現代の民主主義国家の日本には昔の憎むべき軍国主義の姿はどこにもないぞ。自由で反映してて、国民が生きることを楽しむことができる国家だ。現在の中国は足元にも及ばない [119 Good]
■ 北京さん
ならさっさと日本に行けよ。別に中国はお前なんかに残ってもらう必要はないんだよ。どうした?行きたくても行けないのか?日本に「お前は来るな」って言われてるのか?
■ 浙江さん
ぷっ。なんだこいつ。すごい数の中国人が日本に留学したり出稼ぎに行ってることを知らないのか? [5 Good]
■ 吉林さん
「日本を滅ぼした!欧米も平定した!!ロシアもぶっ潰した!!!さぁ中国の時代だ!黄金時代の到来だ!!!!」・・・なんだもう朝か [64 Good]
■ 広東さん
最新のデータによると、第2四半期のGDPは年率で6.8%減り、2011年以降で最大の減少率となったそうだ。日本社会は疲弊しきっており、消費税増税を強行した安倍首相への大きな圧力となりつつある。第二次世界大戦直前のドイツとよく似た光景だ [36 Good]
■ 山東さん
軍事力の観点だけで見れば、日本の自衛隊はそれほどの脅威ではない [21 Good]
■ 吉林さん
自衛隊単体で中国を完全につぶせるかどうかはわからないけど、中国を半身不随くらいには簡単にできるぞ [10 Good]
■ 湖南さん
山東さん、脳に障害があるんだからお薬を勝手に止めちゃダメだよ。もし日本の自衛隊がそれほどでもないのなら、さっさと尖閣に行って灯台でもたてて来いよ [6 Good]
■ 広東さん
安倍は間違いなく超一流の指導者だ。たった数年で日本を軍事国家に変貌させた。こんなことをできる指導者はそうはいない [10 Good]
■ 雲南さん
中国は古代から他国を侵略した歴史など存在しない。中国は自分たちだけで全て賄ってきた。日本はなぜ中国を侵略した歴史を認めようとしない。歴史にちゃんと向き合ってからものを言え! [5 Good]
■ 南京さん
小日本はこれまで何度か戦争を起こしてきたが、そのすべてにおいて日本の民衆は軍を支持してきた。日本の軍国主義と日本の民衆は無関係ではない。中国は警戒を怠ってはいけない
■ 江西さん
口では「世界の流れ」とか言いながら、イスラム国よりも残忍な鬼を参拝する人のことは絶対に信用できない
■ 遼寧さん
口では「国民のため」とか言いながら、国民から税金を搾り取り、国民の家屋を叩き潰し、無意味な規則で国民をガンジガラメにする奴らのことは信用できるのか?
■ 遼寧さん
早かれ遅かれ、小日本は中国を滅ぼすこと間違いなし
■ 河北さん
「トップ!プロたち!強大な!希望がある!」(原文ママ)
■ 浙江さん
洪磊と華春瑩は今ごろ二人で仲良くお茶でも飲んでるのかな
(訳者注: 中国外務省報道官の洪磊さんと華春瑩さんのことです。この人たちです↓)


■ 天津さん
なんだかんだ言って日本国民は憲法改正や集団的自衛権の解禁に反対してないんだよね
■ 北京さん
やっぱり中国には友達はいないんだな。欧米は反中、日韓も反中、フィリピンベトナムはさらに反中。西ヨーロッパから東アジアまで、北米から南アジアまで、大西洋から太平洋まで、どこをとっても反中の国だらけ [8 Good]

58 pings
Skip to comment form ↓