Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
ロシア政府、岸田首相ら63人を無期限の入国禁止に。制裁への報復か 中国人「影響ゼロ」「誰も行きたくない」「入国を強行したらどうなるのだろう」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

ロシア政府、岸田首相ら63人を無期限の入国禁止に。制裁への報復か 中国人「影響ゼロ」「誰も行きたくない」「入国を強行したらどうなるのだろう」

 
ロシア政府が岸田首相ら63人を無期限の入国禁止にしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
ロシア外務省は4日、岸田文雄首相ら63人を無期限の入国禁止にすると発表した。ウクライナ侵攻を受けて日本が制裁を科したことに対する報復措置とみられる。ロシアはこれまでにバイデン米大統領、ジョンソン英首相、カナダのトルドー首相ら欧米主要国の政府高官らを入国禁止にしていた。
 
今回の措置は林芳正外相、鈴木俊一財務相ら閣僚や国会議員のほか、メディア幹部、大学教授なども対象となった。メディアでは読売新聞グループ本社、産経新聞社などのほか、日本経済新聞社も含まれた。日本経済新聞社では岡田直敏会長、長谷部剛社長、井口哲也編集局長の3人が対象となった。
 
ロシア外務省は4月27日、ロシアに駐在する日本の外交官ら8人を国外追放すると発表した。同省はその際、日本がウクライナ侵攻に関して「露骨な反ロシアの方針」を取っていると指摘していた。
 
ロシアはこれまでハリス副大統領やブリンケン米国務長官ら米高官のほか、米メタ(旧フェイスブック)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)、ABCニュースのアンカーら一部の民間人も入国を禁じていた。英国では閣僚に加え、300人弱の下院議員も入国禁止の対象となっている。
 
岸田首相は4日、「このような状況に追いやった責任は全面的にロシアにある。発表は断じて受け入れることはできない」と語った。




記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR042BC0U2A500C2000000/
コメント引用元: https://weibo.com/1916468595/LruTkFrSs
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 北京さん
 
ロシアは西側と同じことをしただけの様に見える [42 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   岸田首相のコメントは東方の某国と同じだな [42 Good]
 
 
   ■ 陝西さん
 
   だははは!俺も同じこと思った!東方の某国が良く使う言い回しだよな!
 
 
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
 
 
 
■ 山東さん
 
この状況でロシアに好んで行きたい人なんかいるの? [50 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
もともと日本には関係のない話だけど、日本は完全に欧米と歩調を合わせているからな [38 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
このリストの人が入国を強行したらどうなるのだろう [26 Good]
 
 
   ■ 北京さん
   
   ポーランドの前の大統領
 
 
(訳者注:ポーランド空軍Tu-154墜落事故・・・2010年4月10日、ポーランド主催の「カティンの森事件70周年追悼式典」に出席するポーランド政府訪問団を乗せた大統領特別輸送機のポーランド空軍Tu-154はワルシャワからロシア・スモレンスクに向かって飛行しましたが、スモレンスク北空港着陸進入中に墜落し、ポーランドのカチンスキ大統領夫妻、大統領府長官、国務長官、上下院副議長、ポーランド国立銀行総裁、ポーランド軍参謀総長および陸軍・海軍・空軍の三軍の総司令官など、政府や軍の要人を中心とする公式訪問団89名と乗員7名の全員が死亡しました。事故当時、到着地空港の滑走路は濃霧で閉鎖されており、事故の直接原因はパイロットエラーとされています)
 
 
 
■ 上海さん
 
そもそもロシアに行きたくない [12 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
日本と韓国は完全にアメリカ寄り。東アジアはどうなるのだろう [8 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   韓国は今のところそうでもないが、大統領が変わったら完全にアメリカ寄りになるんだろうな
 
 
 
■ 北京さん
 
どうせロシアになんか行かないだろうから別にいいじゃん。なんで岸田さんは断じて受け入れられないの? [12 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   この処置が制裁だから
 
 
 
■ 福建さん
 
実質的な断交
 
 
 
■ 上海さん
 
これらの人が乗った航空機はロシア上空を通れないのかな?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
断じて受け入れられないの?もしロシアが「わかりました。ではこの人たちの入国を許可します」と言ったらロシアに行くの?
 
 
 
■ 広東さん
 
誰も行かないけどね
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本共産党の委員長はなんで入国拒否されたのだろう。仲間じゃないの?
 
 
 
■ 江西さん
 
これほど影響がなさそうな制裁も珍しい。ロシアはかなり追い詰められているように見えるが、これから一体どうなるのだろう。不安だ
 
 
 

 
 

25 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top