Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本人農家の白菜についての切実なお願い」 中国人「初めて聞いた」「そもそも話の前提が中国とは違う」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本人農家の白菜についての切実なお願い」 中国人「初めて聞いた」「そもそも話の前提が中国とは違う」

 
「日本人農家の白菜についての切実なお願い」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本人農家の白菜についての切実なお願い




記事引用元: https://weibo.com/5543176559/L7QUSoCPo
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
東北人「えーっと、どの白菜の内側から食べればいいの?」 [92 Good]
 
(訳者注:中国でも白菜を食べます。中国全土で広く食べられますが、特に東北部と呼ばれる遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省ではよく食べられ、秋になると大量の白菜が街中に出回ります)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
細かすぎる。そこまで気にするの? [40 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
4分の1カットの白菜が余ることなんてあるの?うちの鶏でも4分の1カットの白菜くらい食べきるよ [28 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
4分の1カットの白菜なんか一度に食べきるだろ [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ちょっとよくわからないんだけど、内側から食べることで外側に栄養や旨味がとどまるのなら、栄養や旨味がたっぷりある外側を先に食べればよいのでは?内側より外側に栄養があるのなら、内側を先に食べることでなんで外側の鮮度が保たれるの?
 
 
   ■ 河北さん
 
   4分の1カットにしたとき限定の話なんじゃない?よく知らないけど
 
 
 
■ 雲南さん
 
一回の食事で白菜1個使う私には関係のない話
 
 
 
■ 広東さん
 
私は内側と外側をまとめて縦にザックザック切っていくから関係ない
 
 
 
■ 福建さん
 
ちょっと何を言っているのかよくわからない
 
 
   ■ 広州さん
 
   4分の1カットの白菜を一度に使い切らない場合は内側の葉から使ってね、ということらしい。前提からして中国人には理解できないと思う
 
 
 
■ 北京さん
 
白菜で麻辣烫を作るときはこのくらいの量の白菜は一度で使い切る
 
 
 
■ 天津さん
 
1食で白菜1個だろ
 
 
 
■ 深センさん
 
初めて聞いた
 
 
 
■ 在日中国さん
 
勉強になった
 
 
 
■ 上海さん
 
内側のほうが腐りやすいから先に食べろ、ということではなくて?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本では白菜の1/2カット、1/4カットが普通に売ってる。季節でないときは1/8カットもよく見る。1/4カットが10~15元(約150~230円)で結構高い
 
 
 
■ 広東さん
 
白菜が余りそうになったらとりあえず全部切って煮ればいい
 
 
 
■ 広州さん
 
この記事とコメント欄を読んで、なんで日本人にデブがあまりいないのかよく分かった
 
 
 

 
 
 

27 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top