日本がレアアースをインドから輸入できる見通しが立ったようです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]「日本はインドからレアアースを調達する見通し。中国にとっては悪夢」
日本とインドの企業がインド産のレアアース(希土類)を共同生産し、来年中の日本への輸出で大筋合意したことが28日、分かった。9月1日に東京で開く安倍晋三首相とインドのモディ首相との首脳会談で共同生産の支援を表明する見通し。日本への輸出規模は年間約2500トンになる見込みだ。
記事参照元: http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140828/biz14082821110036-n1.htm
タイトル・コメント参照元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/A4QGAUJS00014OMD.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖北さん
悪夢?誰の夢だ?腐った官僚の夢だろ?こういうときに限って「くたばれ小日本」とか言ってくるけど、国内の問題から視線をそらそうとするのはいい加減にしろ。市民は気づいてるぞ [728 Good]
■ 江西さん
よくいった!レアアースの輸出が続いて環境汚染が拡大する方が市民にとってはよっぽど悪夢だ! [6 Good]
■ 北京さん
日本はレアアースが欲しくて仕方がないんだな。資源は限られてるから、使えば使うほど無くなっていく。中国はもう日本には売らないけどね [708 Good]
■ 黒龍江さん
小日本は全く困ってなさそうだぞ?あっという間に別の調達先を確保した [12 Good]
■ 広東さん
日本に売るか売らないかは中国の勝手だけど、結局痛い目を見るのはどっちだろうね [11 Good]
■ 安徽さん
このタイトルむかつくな。「中国の悪夢」って誰の悪夢だよ。官僚の悪夢であって一般庶民には全く関係ない。中国=官僚なのか? [525 Good]
■ 武漢さん
中国がレアアースを日本に売ろうが売らなかろうが一般庶民には全く関係ない。官僚が懐を肥やすだけだ [440 Good]
■ 広東さん
中国が日本にレアアースを売り渋れば売り渋るほど、日本はどんどん強くなっていく [277 Good]
■ 広東さん
対抗処置として中国も日本製品と日本車の輸入制限をしようぜ。日本がどうなるか楽しみだ
■ 湖北さん
そうかわかった。ではまず政府と解放軍に先陣を切るよう言ってくれ [238 Good]
■ 広州さん
広東さんみたいなことをネットで言う人に限って、実はトヨタに乗ってたりするんだよね [10 Good]
■ 在日中国さん
全世界における日本車の売り上げの中で中国での販売額が占める割合は12%程度だ。中国は重要な市場ではあるが、失ってもそれほど大きな問題にはならない [5 Good]
■ 広東さん
中国はレアアース産出量世界一だ。その中国はもう日本に売らないんだからね [183 Good]
■ 上海さん
レアアース戦争だ!中国は今後レアアースを1gたりとも外国に売ることはない! [155 Good]
■ 福建さん
日本は今度はインドからレアアースを買うのか。インドのレアアースの品質は中国よりもいいのかな? [128 Good]
■ 重慶さん
日本にレアアースを売らないことは中国人にとっては当然のことだ!気概を示せ!! [9 Good]
■ 広東さん
日本め、さっさとインドでもどこでも行きやがれ [8 Good]
■ 内モンゴルさん
内モンゴルの一般市民を代表して日本に感謝の意を示したい。中国産レアアースの購入をやめてくれて本当にありがとう。そしてもう二度と中国から買わないでくれ。一般市民がレアアースの恩恵を受けることは全くない。そして日本向けレアアースの輸出が止まって以降、省内の無秩序な採掘と環境汚染はある程度とまった [8 Good]
■ 湖北さん
レアアースってそもそもレアなんだろ?そんな貴重なものをなんでわざわざ日本なんかに売らなきゃいけないんだ [7 Good]
■ 江蘇さん
日本の強気の交渉で、インドのレアアースの値段は白菜レベルまで下がりそうだな。ついでに環境汚染と環境破壊が進むことになるであろう。インド、せいぜい頑張ってくれ [6 Good]
■ 貴州さん
日本が中国からレアアースを買っても、俺たち農民には一円も落ちてこないから [5 Good]
■ 江西さん
あっちがダメならこっちに行く。こっちから買えなければあっちから買う。最後に涙を流すのは果たして誰かな? [122 Good]
126 pings
Skip to comment form ↓