「日本人が作った関西のスーパーの分類を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が作った関西のスーパーの分類を見てみよう

よく使う関西のスーパーを分類してみた(改) https://t.co/k6BqyzcGCe pic.twitter.com/9YvH0ruNE8
— イカリング (@ikaring63036919) May 21, 2021
記事引用元: https://weibo.com/6205478974/KgwWxtsrn
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
玉出が最安じゃなかったの?
■ 別の在日中国さん
違うよ。もっと安いスーパーはたくさんある
■ 元の在日中国さん
へー、そうなんだ。知らなかった
■ 在日中国さん
誰か関東版を作ってくれないかな。ライフは安い方だとずっと思ってるんだけど、どうなんだろう
■ 別の在日中国さん
前はよくライフに行ってたけど、最近はオーケーに行くようになった
■ 在日中国さん
ごめん、最近よく成城石井に行ってる
■ 北京さん
よぅ富裕層
■ 別の在日中国さん
私も成城石井はよく行ってる。チーズケーキやお惣菜がおいしいんだよね。私が普段行くのは西友と成城石井のどちらかに限定されてきた
■ 在日中国さん
京都は安いスーパーがすくない
■ 広東さん
京都にいたとき、近所にライフがあったよ。でも京都の物価は全体的に東京よりも高かったと思う
■ 在日中国さん
西友ってイオンよりも高いの?
■ 重慶さん
私は富裕層だったらしい
■ 上海さん
東京のも見てみたい
■ 在日中国さん
半分以上知らない。日本はスーパーの種類が多すぎ
■ 在日中国さん
ikariのサーモンサラダとヨーグルトは本当に美味しい。しかし本当に高い
■ 陝西さん
やべぇ。日本にいたころはLAMUに普通に通ってた
■ 在日中国さん
ライフって安い方じゃなかったの?うちの近所にあるのが成城石井とライフだけだからかもしれないけど
■ 在日中国さん
ikariには一度入ったことがある。二度と入ることはないだろう
■ 在日中国さん
ロピア最高!これからも通うのでよろしく!
54 pings
Skip to comment form ↓
Link to this comment
[…] リンク元 […]