中国人が日本車に乗り連なって愛国を叫んだそうです。という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
黒龍江省ハルピンで見かけた車列。日本車に乗って愛国を叫ぶ人たち

[訳者注]
赤字で書かれているスローガン「中国棉花很软 中国人很硬」は「中国の綿花は柔らかいが、中国人は屈強だ!」という意味の、昨今の新疆綿問題に対する愛国スローガンです。「硬」は中国語でも「硬い」の意味で「軟(柔)」の反対語ですが、「強硬」「手ごわい」「強い」の意味としても用いられます。
この画像は中国語の元記事に掲載されていた動画のキャプチャ画像です。元動画をご覧になりたい方は中国語の元記事へどうぞ
記事引用元: https://weibo.com/7412370157/K8j6MzLJs
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 四川さん
精神分裂 [257 Good]
■ 河北さん
口だけは屈強のようだ [262 Good]
■ 上海さん
義和団「愛国を叫ぶのなら外国製品の使用は一切認めない!すべて焼き払え!皆殺しだ!!」 [152 Good]
■ 黒龍江さん
こんな愛国行動に何の意味もない。ただ注目を浴びたいだけ [165 Good]
■ 河南さん
トヨタの宣伝 [105 Good]
■ 北京さん
リアガラスを全面覆うのは交通違反じゃなかった?おまわりさーん、こっちでーす! [67 Good]
■ 広東さん
だはははは。壮大なる皮肉 [56 Good]
■ 北京さん
このスレにいるやつらは尖閣が現在誰の手にあるのか忘れたのか? [11 Good]
■ 天津さん
尖閣の3.92平方キロメートルの土地が誰の手にあるかはもちろん覚えてる。そしてウラジオストックやスタノヴォイ山脈、タンヌ・ウリヤンハイなどの150万平方キロメートルの土地が現在誰の手にあるのかもちゃんと覚えてる [16 Good]
(訳者注: 「ロシア極東のウラジオストックや、中ロ国境のスタノヴォイ山脈、モンゴルに接するロシア・トゥヴァ共和国(旧清朝タンヌ・ウリヤンハイ)はかつて中国領だったが、ロシアに不当に奪われた」と考えている中国人は少なくありません)
■ 香港さん
身体は正直 [36 Good]
■ 遼寧さん
政府が日本車を使いまくっているのだから仕方がない [17 Good]
■ 北京さん
これだから東北は。。 [27 Good]
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
■ 浙江さん
「私は日本車に乗っているが愛国者だ。叩き壊さないでくれ」という自己防衛メッセージじゃないの? [18 Good]
■ 上海さん
この標語を中国の文字で書いて中国で運転して中国人に見せて何の意味が? [6 Good]
■ 吉林さん
日本車はもっと屈強! [7 Good]
■ フィンランド在住さん
この人たちの屈強さは綿花と同じレベル [7 Good]
■ 内モンゴルさん
この様子を日本人に見せてみようぜ。日本人がなんと言うか楽しみだ
45 pings
Skip to comment form ↓
Link to this comment
[…] リンク元 […]