Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国紙「中国の偽日本製鉄鍋事件、ついに日本にばれる。残念」 中国人「日常の一コマ」「中国人の日本製品好きは本物」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国紙「中国の偽日本製鉄鍋事件、ついに日本にばれる。残念」 中国人「日常の一コマ」「中国人の日本製品好きは本物」

 
中国のネットメディアが「中国の偽日本製鉄鍋事件、ついに日本にばれる。残念」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]




中国で大人気商品となった、日本の伝統技術で作ったという鉄の鍋をPRする人物。
 
4代目家主・伊藤慧太と表示されている。
 
ところが、動画の内容はでたらめ。
 
4代目というのも、日本の伝統技術というのも、うそ。
 
しかも話をよく聞いてみると、「鉄鍋は生活必需品として、人々の生活に便利をお配りしました」などと、日本語がおかしい。
 
実はこの人物、中国人の俳優。
 
中国メディアによると、この会社は、日本の伝統技術で作られた鉄の鍋と称して、ネット通販で2020年12月までに5億円近くを売り上げていたとされている。
 
でたらめなのは、ほかにも…。
 
紹介されている初代と2代目の写真。
 
初代を小説家の志賀直哉と重ねると、ぴったり。
 
さらに、2代目には、詩人で彫刻家の高村光太郎と思われる写真が使われている。
 
鍋は、高いものでおよそ2万円ほどで販売されていた。
 
箱には、すべて日本語で、「日本製輸入品」の文字と、住所には富山県に実在する地名が書かれている。
 
しかし、富山・射水市に問い合わせると、会社の法人登記はなく、地域で鍋が有名ということも聞いたことがないとのこと。
 
一方、上海にあるとされる関係先の住所のオフィスビルを訪ね、警備員に話を聞いてみたが…。
 
警備員「鉄の鍋? 炒めたりするやつ? ここの中にはないね」
 
はたして、ここに関係先はあったのだろうか。
 
中国メディアによると、中国当局は産地を偽装した鍋を販売した疑いで、2020年12月に関係先の倉庫を封鎖。
 
今も調査が続いているという。
 
記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=eqywayHOuTA
————————————————–
 
この事件は中国では去年12月に発覚して大ニュースとなり、当サイトでも記事にしました。(詳しくはこちら)。本記事の中国語の元記事は、日本での上記報道を受けて「この事件がついに日本にばれて日本で報道されてしまった。残念」という論調となっています。
 
中国語記事・コメント引用元: https://comment.tie.163.com/G5NJH4N70534TWJN.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 北京さん
 
なんかこういうのが当たり前すぎて全く気にならなくなった [4633 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
   
   ほんとこれ。こんなニュースを聞いても心がピクリとも動かない [1293 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
釣具も詐欺が横行していて酷いことになってる [2934 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
なんで日本製の鉄鍋や包丁は中国製よりも優れているか。VG10なんかの優秀な鋼材を作る技術は中国にはなく、すべて日本からの輸入に頼っているから [1892 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
   
   中国のネットで検索したらVG10の包丁はたくさん出てくるぞ。日本製も中国製もある。ちょっとは調べてから書き込んだらどうだ
   
   
   ■ 四川さん
   
   上海さんは鋼材の話をしているのだと思う [351 Good]
 
 
 
■ 南京さん
 
日本は中国を侵略して多くの中国人を殺しておきながらいまだに謝罪すらしない!こんな小さなことで中国を責める資格はない!!
 
 
   ■ 四川さん
 
   中国では数千年にわたって殺し合いを続けてきた。陝西人を殺したことで四川人を、新疆人を殺したことで山西人をなぜ責めない [852 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
鉄鍋を注文して実際に鉄鍋が送られてくるのだからこの企業は超優良企業 [754 Good]
 
 
 
■ オーストリア在住さん
 
日常の一コマ [672 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
関係者がどう処罰されるのかじっくり見るとしよう [492 Good]
 
 
 
■ 海南さん
 
中国の詐欺はすでに伝統伎の域に達している [490 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
そもそも伝統的な日本料理に何かを鉄鍋で炒める料理なんてあるのか? [752 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
適当な白人のお婆さんの写真を付けて「英国文化専門家推薦」として売られていた子供用教育ビデオが昔あった [296 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
MINISO [176 Good]
 
 
   ■ 深センさん
 
   元気森林 [185 Good]
 
 
(訳者注:MINISO・・・中国で広く展開する日本風雑貨店です。本社住所が銀座である株式会社名創優品産業により運営されていますが、中国資本によって実質的な経営は中国で行われており、1号店の出店が中国の広州で、日本での登記後しばらく日本での出店がなかったこと、設立当初の公式ウェブサイトの日本語がおかしかったことなどから、いわゆる「日本のふりをした中国企業」にあたると思われる企業です。ちなみに「MINISO」は無印良品とユニクロとダイソーを併せたものだそうです)

 
 
(訳者注:元気森林・・・中国の飲料メーカーです。「気」を日本の漢字を使い、「日本国株式会社元気森林」と印字するなど日本とのつながりを前面に押し出したマーケティング手法で急成長を遂げましたが、実は日本とは全く関係のない会社であることが昨年6月に報道され、当局からお叱りを受けました。当サイトでも以前記事にしています。詳しくはこちら)
 
 
 
■ 北京さん
 
あはははは [131 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
こんなことばっかりで本当に疲れた。この手の詐欺はもっと重罪として扱うべき [57 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
中国の通販サイトで「日本」と入れると驚くほどたくさんの商品が検索される。この件もそうだし、中国人の日本製品好きは昔も今も同じなんだな [46 Good]
 
 
 

 
 

20 pings

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2021年3月24日 at 20:10 (UTC 9)

    […] リンク元 […]

とある日本さん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top