「日本人のおじさんが作ったエクセルの折れ線グラフを更新できなかった衝撃の理由」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人のおじさんが作ったエクセルの折れ線グラフを更新できなかった衝撃の理由

入社3年目ぐらい時、同期の子が震えた声で「ちょっと…聞いてくれる?」と言って来たので身構えながら話を聞いたら「Tさん(50代のおじさん社員)が作った折れ線グラフが更新できなくてなんでかなあってクリックしてみたらね、全部…全部図形で作ってあったの。枠も線も点も、全部…」私も震えた
— すりごま? (@surigoma2012) March 8, 2021
記事引用元: https://weibo.com/5543176559/K5p9M9loo
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 広州さん
電卓で計算してその値をエクセルに入力している人なら見たことある。75歳のおじいさん [185 Good]
■ 江蘇さん
友達が日本の大企業で働いているんだけど、先輩から「エクセルの表の中の数字の合計を計算して」と言われて電卓を渡されたらしい。マウスでびーって選択して1秒で合計値を出したら驚いていたそうだ [82 Good]
■ 天津さん
中国でも同じようなもの。会社の組織図を直しておいてと言われてワードファイルをもらったんだけど、会社全体の組織図か全部四角と線でできてて泣きそうになった [31 Good]
■ 北京さん
逆にすごいと思う。さすがは匠の精神 [38 Good]
■ 河北さん
典型的な日本人 [37 Good]
■ 在日中国さん
日本のおじさんが残業しまくってる理由がこれ [32 Good]
■ スペイン在住さん
昔働いていた日本企業はすべての業務をエクセルで作り込んで回してた。ありとあらゆる関数を駆使して巨大なシートを作り上げてた [7 Good]
■ 福建さん
頑張る方向はそっちではない [8 Good]
■ 山東さん
叔母「このフォルダに何個ファイルがあるか数えてくれない?」
俺 「(ctrl + aで右下を見て)48個」
叔母「その数字は間違ってる。ちゃんと数えて」
俺 「知らねーよ。勝手に数えろ」
もともといい関係ではなかったからこれでいい
■ 吉林さん
隣の席の人に「セルの中でどうやって改行するのか教えて欲しい」と大真面目に聞かれたことがある。かなり長時間苦しんでいたようだ
■ 河南さん
エクセルは苦手だけどいろいろな動画を見て一生懸命勉強してる。社会人としてエクセルは必須だと思う
■ タイ在住さん
私の会社の日本人はエクセルマニアだらけ。会社で使ってる複雑な管理表は全部日本人が作ったもの
■ 杭州さん
私が知っている日本人もみんなプロ級のエクセル使い。そして日本人はエクセルシートをきっちり緻密に作り上げる
■ 四川さん
中国でも一緒。おじさん世代は自ら学ぼうとしない
■ 重慶さん
vlookupとifで大概の作業はなんとかなる
■ 安徽さん
この同期に心から同情する。みんな、エクセルを使えるように勉強しよう
81 pings
Skip to comment form ↓
Link to this comment
[…] リンク元 […]