Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「広東省佛山の怪しい日本街が新装開店したので行ってみた」 中国人「日本より日本」「ぜひ行ってみたい!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「広東省佛山の怪しい日本街が新装開店したので行ってみた」 中国人「日本より日本」「ぜひ行ってみたい!」

 
以前当サイトの記事で「広東省佛山の怪しい日本街」のをご紹介しました(こちら)。その日本街が新装開店したそうで、そこを訪れたという記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
広東省佛山の怪しい日本街が新装開店したので行ってみた




記事引用元: https://weibo.com/1660295635/K1JtGB2zR
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 重慶さん
 
日本の繁華街には必ずある風俗店がない! [115 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
   
   無料案内所はあるね [23 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本名物のキャバクラの客引きは? [50 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
これで出国できない問題は解決! [46 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
こういうのは遠くから眺めるのがいいかもね。中に入ると恐らく違和感満載 [16 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
これは楽しそう!行ってみたい!!
 
 
 
■ 広東さん
 
こんな場所があるのか
 
 
 
■ 上海さん
 
4枚目の「腻探偵事務所」は何?
 
(訳者注:「腻」は「脂っこい・飽き飽きする」という意味の中国語です。改装前はここは「毛利探偵事務所」だったはずなのですが、「利」と「腻」は発音も違いますし、管理人も意味が分かりません)

 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
ここ、国慶節の時は電光掲示板で「慶祝国慶」って流してて日本風情台無しだった
 
 
   ■ 四川さん
 
   日本のドラッグストアも国慶節の時は「慶祝国慶」って流していたから間違いではない
 
 
 
■ 北京さん
 
完全に日本だね
 
 
 
■ 上海さん
 
日本には中華街があり、中国には日本街がある
 
 
 
■ 山東さん
 
外国の月を自分のところに持ってきてしまったか
 
(訳者注: 「隣の芝生は青い」を中国では「外国の月は丸い」と言います)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
字体が日本とは違う
 
 
 
■ 浙江さん
 
なんで日本街を作ったの?近くにたくさん日本企業があるの?
 
 
 
■ 河南さん
 
これは秀逸。誰が監修したんだろう
 
 
 
■ 上海さん
 
去年一度閉まってたのは愛国運動ではなく版権の問題だよね
 
(訳者注:改装前の以前の日本街には、上記「毛利探偵事務所」のほか、藤原豆腐店、アンパンマンやダウンタウンなど、これは大丈夫か?と思わざるを得ない店名がたくさんありました。詳しくは過去記事からどうぞ)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本とはちょっと違う気がする。というか、日本より日本
 
 
 
■ 広州さん
 
これは楽しそう!日本には当分行けそうにないし、ぜひここに行ってみたい!
 
 
 

77 pings

Skip to comment form

  1. 6
    とある日本さん 2021年2月17日 at 20:21 (UTC 9)

    […] リンク元 […]

とある日本さん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top