中国メディアが「韓国で漢字復活論争が再燃。日本人もあきれている」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
環球時報は、韓国で学校教育に漢字を取り入れるか否かの議論が再び繰り広げられていると報じた。
記事は、韓国紙・朝鮮日報の21日付報道を引用。今月2日に保守系野党・国民の力の金睿智(キム・イェジ)氏ら国会議員10人が「小中学校教育法修正案」を提出し、「教育用図書ではハングル表記を用いるが、より容易かつ明確に含意を表すために、教育部長官の命令に基づき教科書中で同時に漢字を使用しても良い」ようにすることを主張したと伝えた。
そして、金議員が同法案について「韓国語の70%の語彙は漢字語であり、韓国語を理解する上で漢字は必須。学生たちの思考能力と言語能力を高めるためには、ハングルと漢字の混用が必要」と説明したことを紹介している。
一方で、韓国ハングル協会が10日に同法案に対し「教科書でハングルのみ用いても、学生が内容を理解する上で、思考能力や言語能力を高める上で全く問題ない」「ハングルと漢字を混用すれば、もともと平等だった文字生活が不平等となるほか、漢字は韓国の情報化と科学化を阻害する」と主張したことを伝えた。
さらに、ハングルと漢字の混用を支持する有識者の意見として、中国語学専門の全光真(チョン・クアンジン)成均館大学教授が18日に「ハングルのみの教科書では子どもたちに音声情報だけを提供することになる。意味を含めた内容を学ばせるには、ハングルをベースとして漢字も記載しなければならない」と述べたことを紹介した。
記事によると、韓国政府は2014年9月に新しい教育方針を発表し、小中学校の教科書で漢字とハングルの併記を行う計画を示したものの、同国教育界から「小学生の負担が増える」など多くの反対の声が出たため、18年1月に計画を廃止していた。
——————–
中国語の元記事のタイトルは「韓国で漢字復活論争が再燃。日本人もあきれている」となっています。
記事では「このことは日本でも報じられており、日本のネットユーザは『漢字を理解できるようになると真実の歴史がわかるかもね』とのコメントを残した」と書かれており、日本国内の反応についても触れられています。
記事引用元: https://www.recordchina.co.jp/b862506-s0-c30-d0051.html
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/FUHJ79KM0519WCJG.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
なんか恣意的な記事だな。英語がイギリス人だけのものではないように、漢字も誰のものでもない。韓国人が漢字を使いたかったら使えばいいし、使いたくなかったら使わなければいい。中国とは何の関係もない [10460 Good]
■ 河北さん
関係ないことはないだろ。言葉は国の象徴。切り離して考えることは不可能
■ 江蘇さん
ちっちぇえやつだな。英語は世界の共通語で中国の大学でも必須科目。イギリス人がそのことを自慢しているのを見たことがあるか? [2674 Good]
■ 上海さん
韓国の歴史書は全て漢字で書かれているというのが最高に笑える [8368 Good]
■ 湖南さん
なにが最高に笑えるのか知らないが日本語だって漢字を多用しているぞ。その時に使われていた文字と言葉で歴史書が書かれるのは当たり前のことだと思うが [2257 Good]
■ 深センさん
日本語で使われているのは「汉字」ではなく「漢字」な [2122 Good]
■ 吉林さん
中国の歴史書も簡体字ではなく繁体字で書かれてるけどね [907 Good]
(訳者注:汉は「漢」の簡体字です。中国語の元コメントでは、深センさんのコメントの「漢字」以外の「漢字」は当然すべて「汉字」と書かれています)
■ 韓国さん
人類の文字の歴史は象形文字から始まったが、その後文明の発展とともに表音文字に移っていき、象形文字は全て淘汰された。文明の発展を阻害するものはすべて淘汰されていくんだよ!
■ 広西さん
象形文字がすべて淘汰されたのだとしたら、お前のコメントで使っている文字は一体何なんだ? [2295 Good]
■ 広東さん
韓国さんのコメントはものすごく韓国人っぽい [561 Good]
■ 深センさん
象形文字は文化が詰まっていて私は好き。表意文字はなんか薄っぺらい感じがする [377 Good]
(訳者注:韓国さんのコメントは当然中国語で書かれています)
■ 河北さん
この点については日本は韓国よりも優秀 [1446 Good]
■ 四川さん
日本が現代中国語に及ぼした影響は甚大。今使われている単語の多くは日本人が考えたもの [1672 Good]
■ 湖南さん
その通り。現代中国語で使われている単語の半分以上は欧米の概念を日本人が漢字を使って翻訳したもの [756 Good]
■ 杭州さん
だな。中国語と日本語で意味が同じ単語はほとんどが日本由来 [409 Good]
■ 山東さん
韓国人が復活させようとしているのは簡体字ではなく繁体字 [1807 Good]
■ 上海さん
簡体字も繁体字も漢字だろ [797 Good]
■ 福建さん
簡体字よりも繁体字のほうが偉いという認識はどうかと思う。繁体字を簡略化したことで識字率も上がったし利点もたくさんある。文字を進化させて何が悪い [611 Good]
■ 天津さん
このことについては別に何も感じない。漢字は我々現代中国人が作ったものではなく古代中国人がつくったもので我々もその恩恵にあずかっているだけ。現代中国人が漢字を自慢するのはちょっとおかしいと感じるな [943 Good]
75 pings
Skip to comment form ↓