大阪・新世界の「づぼらや」の巨大なフグちょうちんが撤去されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
今月15日に閉店する大阪・新世界の老舗ふぐ料理店「づぼらや」(大阪市浪速区)の巨大なふぐのちょうちんが、3日未明、取り外された。撤去後、店舗には顧客への感謝の言葉とともに「ほな! さいなら」と記された垂れ幕が掲げられた。
店頭につり下げられたふぐのちょうちんは高さ約3・5メートル、幅約3メートルで、3日未明に業者がクレーンで撤去した。
づぼらやは大正9年創業。新型コロナウイルスの影響などによる経営悪化により、今月15日の閉店を決めていた。大阪市の松井一郎市長はちょうちんについて、「名物なので残せる形も考えていきたい」と表明していたが、市建設局は屋外広告物の基準と閉店後の安全確保を理由に、今年6月以降、月1回、撤去要請を続けていた。
店を運営する「松田興産」によると、ちょうちんを譲渡する考えはなく、自社で保管するという。同社担当者は「いずれは撤去せなあかんと考えていた。ふぐやの看板として役目を終えたということ」と話している。

記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/7bcc6b3f5a92ca92e580172a96889b9000e6b1ba
コメント引用元: https://weibo.com/2213526752/JjgUmh3kH
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 深センさん

[29 Good]
■ 河南さん
きれいに撮れてるね!
■ 江蘇さん
このフグは完全にランドマーク [8 Good]

■ 在日中国さん
これは残念 [8 Good]
■ 浙江さん
このフグ無くなっちゃうのか。このフグのことは日本に行く前から何かで見て知ってて、日本で実際に見て感動した [5 Good]
■ 在日中国さん
恵美須町在住。毎日この下を通って通勤してた
■ 北京さん
知ってる!

■ 在日中国さん
日本に来て最初にアルバイトをしたのがこのお店
■ 杭州さん
これなくなっちゃったの?いつか昼間の写真を撮りに行こうと思ってたのに!

■ 上海さん
100年企業だったんだ
■ 河北さん
電気が付いてないとちょっと小さく見える
■ 北京さん
あって当たり前の光景だった
■ 上海さん
私が見に行く前になくなっちゃうなんて!!
■ 北京さん
撤去したらダメ!
■ 上海さん
フグがないとなんか寂しく感じる
■ 天津さん

■ 江蘇さん
フグさんばいばい

■ 広州さん
年初に行っておいてよかった

■ 四川さん
これは残念。今までありがとう。さようなら
20 pings
Skip to comment form ↓