「日本の90年代のテレビ番組を見て雑学を仕入れよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の90年代のテレビ番組を見て日常の雑学を仕入れよう
[訳者注]
中国語の元記事では上記元動画の中から以下のものを抜き出して動画を再編集しており、全体で3分少々の動画となっています。
・電球と電池
・ひまわりの種
・金魚
・磁石
・ふくろう
・重い荷物
・待ち遠しい時の時間
また、この動画「知っておこう」は1990年から大阪の読売テレビで放送されていた深夜番組「ムイミダス」のワンコーナーで、ナレーションは俳優の山西惇さんです。
記事引用元: https://weibo.com/6798139959/JcFCPtMKd
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 山東さん
人生の大事な3分間を無駄にした [345 Good]
■ 北京さん
まさか叩き壊すとは [313 Good]
■ 青島さん
電池って硬いんだね [180 Good]
■ 河北さん
無駄な知識を本当にありがとう [60 Good]
■ 江蘇さん
俺のこぶしはもっと硬いぜ [38 Good]
■ 上海さん
3分間知識の海を思う存分に泳いだ気分 [34 Good]
■ 湖南さん
だはははははは!何これ最高!! [12 Good]
■ 河南さん
磁石痛そう
■ 雲南さん
簡単な映像素材で面白いコンテンツを作るなぁって思って見てたら、最後は映像素材すら使われなかった
■ 広州さん
役に立つ知識を本当にありがとう
■ 湖北さん
無駄な知識が増えてしまった
■ 重慶さん
なんで私はこの動画を見てしまったのだろう
■ 広東さん
笑いすぎて涙が出てきた
■ 四川さん
俺は笑いすぎて吐きそうになった
■ 北京さん
最後のが絶妙
■ 在日中国さん
私の人生の大事な3分が・・
■ 福建さん
2倍速で見るくらいがちょうどいいかもね
■ 河北さん
なんじゃこれ。どんな知識を得られるのだろうと真面目に見てしまった私のやる気を返せ。じゃ!
16 pings
Skip to comment form ↓