「日本が発表した令和2年度版防衛白書の中国軍の戦力を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本が発表した令和2年度版防衛白書の中国軍の戦力を見てみよう

記事引用元: https://weibo.com/1912234472/JbVJlegAx
資料参考: https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/pdf/R02010202.pdf
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 福建さん
人口13億9700万人? [20 Good]
(訳者注:2020年1月中旬に中国政府は人口が14億人を突破したと発表しました)
■ 河北さん
海上戦力は197 万トン。アメリカは400万トンだからまだまだ遠く及ばない [13 Good]
■ 広東さん
アメリカ以外の海軍を全部合わせてもアメリカには勝てないよ [6 Good]
■ アメリカ在住さん
日本のスパイが奥深くまで入り込んでいるようだ [13 Good]
■ 上海さん
陸軍は98万しかいないのか。機械化で少ない人数でよくなったんだな [10 Good]
■ 湖北さん
J-15が20機しかないということは空母のうち少なくとも1隻は無戦力 [10 Good]
■ 南京さん
今の中国の戦力は第二次世界大戦時の日本の戦力に追いついたのかな? [8 Good]
■ 広東さん
中国人はこういう数字を意外と知らない [8 Good]
■ 北京さん
日本がF35を全方位配備したらとても敵わない [7 Good]
■ 河北さん
城管が計算に入ってないからやり直し
(訳者注: 城管・・・中国の都市管理局職員のことです。中国では「泣く子も黙る」といわれている「城管」。街の秩序を守るという大義名分のもと、市民を殴る蹴るは当たり前。その柄の悪さはチンピラ並みと恐れられています)
■ 山東さん
小鬼子の情報収集能力は侮れない
■ 陝西さん
その他の国はどうなんだろう
■ 広東さん
台湾は200機のF16を保有することになって、バックにはアメリカの空母がいる。台湾を武力で併合するのはもう無理だろ
■ 重慶さん
人口14億で兵力200万って少なくね?
■ 湖南さん
今の時代の戦争に必要なのは兵力ではなく技術力
■ 天津さん
情報ダダ洩れ
■ 北京さん
Su35って中国にもうあるの?
■ 河北さん
中国は24機だけでよかったんだけど、リバースエンジニアリングを危惧したロシア側が最低契約数を48機に設定し、そのまま契約した。現在は24機のみ納入済みで、残りの24機は納入待ち
(訳者注:当初の流れは河北さんのコメントの通りですが、その後の交渉で購入機数は24機でまとまり、2019年4月に納入が完了しています)
■ 湖北さん
量より質。以上
21 pings
Skip to comment form ↓