Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国紙「手元資金が潤沢な日本の会社Top500を見てみよう」 中国人「日本は安泰」「あれ?Topは倒産したんじゃなかったの?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国紙「手元資金が潤沢な日本の会社Top500を見てみよう」 中国人「日本は安泰」「あれ?Topは倒産したんじゃなかったの?」

 
中国のネットメディアが「手元資金が潤沢な日本の会社Top500を見てみよう」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
新型コロナウイルスの感染拡大が、日本企業の先行きに影を落としている。東京商工リサーチのまとめによると、新型コロナ関連の経営破綻は全国で280件に達した(6月24日17時時点)。さながら「コロナ不況」の様相を呈し始めている状況だ。
 
こうした中にあって、企業の存続を左右する重要な要素の1つが手元資金である。現預金と短期保有の有価証券の合計額から、有利子負債と前受金を差し引いて算出した「ネットキャッシュ」を見れば、その企業の財務健全性がわかる。
 
東洋経済オンラインは約3700社以上の上場企業の直近本決算をベースにネットキャッシュを割り出し、上位500社をランキングにした。例年12月に同じ内容のランキングを公表しているが、今回はコロナ不況を受けて半年前倒しの形で最新版をお届けする。
 
最新ランキングの1位はソニー。ネットキャッシュの額は1兆8851億円だった(前回は1兆4351億円)。
 
直近の2020年3月期連結決算は、本業の儲けを示す営業利益が8454億円。2期連続で最高益を更新した前期に比べると5.5%の減益となったが、それでも高水準を維持した格好だ。
 
ゲーム事業や金融事業が苦戦した一方、映画事業やモバイル機器向けの画像センサーなどが下支えした。
 
ただし、2020年3月期におけるコロナ禍の影響はまだ限定的なものだった。2021年3月期は影響が本格化し、各セグメントで大幅な減収が見込まれる。とりわけ、エレクトロニクス事業では工場休止や部品の供給不足に加えて、製品需要の低迷が予想される。
 
一方で、こうした状況下でも、スマートフォンの差別化材料となる画像センサーなど、アフターコロナを見据えた戦略投資は継続していく必要がある。その意味において、日本企業トップのネットキャッシュは大きな強みとなりそうだ。
 
2位は、任天堂の1兆2167億円(前回は1兆0829億円)。2020年3月期はゲーム機「Nintendo Switch」シリーズの販売台数が大幅に伸びたことに加え、「ポケットモンスター ソード・シールド」「あつまれ どうぶつの森」といった人気タイトルの続編が好調な売り上げを記録した。
 
その結果、営業利益は3523億円(前期比41.1%増)となり、キャッシュも大きく積み上がった。




記事引用元: https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20200626_1593117424235582
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/FG5ITQV40526D8LR.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 浙江さん
 
数年前まで倒産寸前と言われていたのに・・ [811 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
中国企業との戦いに敗れ、すでに凋落が止まらない状態なのではなかったの? [585 Good]
 
 
(訳者注:改革開放後の中国では日本製の家電が中国に多く流入し、ソニーや松下は「日本製高品質家電」の代名詞として庶民のあこがれの対象であった時代が中国では長くありました。2010年代前半のソニーの危機の際は、その反動もあって「あのソニーが今や中国企業に・・」といった論調の記事が中国では多く発信されていました)
 
 
 
■ 天津さん
 
ゲーム企業がこれだけ多くの資金をためるとは、日本はまたバブルなのか? 
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   日本のゲーム企業は外貨を稼ぐ [276 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
ソニーは倒産しそうだったのでは? [176 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   すでに倒産したと思ってた [271 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
ソニーのスマホ向けのカメラは売れに売れている [245 Good]
 
 
   ■ 雲南さん
   
   半導体もあるし、ほかにもいろいろな業種で稼いでいる [130 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
不動産会社はどこ? [181 Good]
 
 
   ■ 河北さん
   
   ソニーがいるぞ [18 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
   
   ちゃんと大成建設が入ってる。ソニーも不動産をやってるし、三井や三菱の財閥も不動産で稼いでいる。他にもたくさんの会社が不動産に手を出してる。トヨタもそうだし、ヤマダ電機も最近参入した [19 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
ソニーは倒産寸前だったはずでは・・ [135 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
そういえば最近はソニーがやばいというニュースを見てなかった気がする [118 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
SUBARUすごくない? [23 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
ソニーは数年前に倒産したのだからこれはフェイク確定 [13 Good]
 
 
 
■ 青島さん
 
ソニー倒産前の閉店激安セールを数年前からずっと待ってるんだけど
 
 
 
■ 安徽さん
 
トヨタは?
 
 
 
■ 深センさん
 
コロナ禍で現金の重要性が再認識された。日本はしばらく安泰だな
 
 
 

 

46 pings

Skip to comment form

  1. 2
    とある日本さん 2020年6月29日 at 11:15 (UTC 9)

    […] 中国紙「手元資金が潤沢な日本の会社Top500を見てみよう」 中国人「日本は安泰」「あれ?Topは倒産したんじゃなかったの?」 投稿日 2020年6月29日 11:05:39&nbsp(アジアニュース・反 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top