新型コロナの影響で富士山が今年の夏は閉山となるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
富士山が新型コロナウイルスの影響で今夏、閉山されることになった。登山者が密集した場合の安全が確保できないとして静岡県は18日、県内の登山道3本を7月10日~9月10日の2カ月間閉鎖すると発表した。山梨県側の登山道もすでに閉鎖が決定しており、山頂に至る4本の登山道すべてが通行止めとなる。
開山期間の7~9月に登山道を全面閉鎖するのは少なくとも静岡県が管理を始めた1960年以降、初めてという。
静岡県が閉鎖するのは御殿場、須走、富士宮の3ルート。富士宮ルートの山小屋組合は登山者の密集による感染防止のため、今夏は休業する方針をすでに決定。8合目にある救護所も運営主体の富士宮市が休業を決めており、同県も登山道閉鎖を決断した。
5合目の登山口につながる道路「富士山スカイライン」などは現在も冬季閉鎖が続く。登山道の閉鎖と合わせ、周辺の道路も通行止めにするかどうか近く調整する。閉鎖期間中は通行を規制する標識やバリケードの設置も検討するという。
静岡県に先立ち、山梨県は吉田ルートを7月1日~9月10日に閉鎖する方針を15日に示した。山小屋でつくる富士山吉田口旅館組合は16軒ある山小屋について、今夏の一斉休業を決めていた。
環境省によると、2019年7~9月の夏山シーズンの富士山の登山者数は約23万6000人。このうち吉田ルートの利用者は約15万人で、残りは静岡県側の3本の登山道を利用している。
静岡県の担当者は「期間中に入山し、事故が起きても救護できないため今夏は控えてほしい」(富士山世界遺産課)と訴える。登山関連のインターネットサイトや民間の観光団体などと連携し、閉山を国内外に周知する方針だ。
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59245470Y0A510C2CR8000/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1642512402/J2wR0g7Zm
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 四川さん
富士山に登ってみたい! [98 Good]
■ 北京さん
実際のところそうでもなかったよ。山頂には何もなくてむちゃくちゃ寒いし、山道は急で柵もない [37 Good]
■ 重慶さん
富士山に桜を見に行きたい! [61 Good]
■ 河北さん
閉山しようがしなかろうが関係ない。どうせ俺はお金がないから日本旅行など行けない [16 Good]
■ 在日中国さん
2回登ったぜ! [11 Good]
■ 武漢さん
富士山はとても美しい山。しかし山頂はむちゃくちゃ寒い [11 Good]
■ 天津さん
登山をする人の気持ちが全く理解できない。ただ登って下りてくるだけでしょ?疲れない?
■ 在日中国さん
賛成。山は遠くから見るから美しいのであって、登るとただしんどいだけ
■ 河南さん
人それぞれに趣味がある。その趣味を理解できない人がいても当然のこと [5 Good]
■ 重慶さん
遠くから見るから富士山はものすごく美しい
■ 内モンゴルさん
2018年の台風のときも富士山閉鎖されてなかったか?
■ 北京さん
一度登ったことがある。一生忘れられない体験になった
■ 武漢さん
噴火が近いのかな?
■ 上海さん
武漢が封鎖されたのも歴史上初めてでは?
■ 湖北さん
いや、何回かある。1852年の太平天国、1911年の辛亥革命で1回ずつ封鎖されてるから今回で3回目
■ 河北さん
富士山にリンゴを食べに行きたい
■ 在日中国さん
結婚前に富士山に登りたいという私の願いはどうやら叶わないらしい
■ 広東さん
富士山は最近忙しそうだったから、たまには休むのもいいかもね。お疲れ様!ゆっくりお休み!
26 pings
Skip to comment form ↓