「日本でついに猫型ロボットが開発されたようだ」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本でついに猫型ロボットが開発された
——————————————-
本物みたいな鳴き声や仕草で感情表現をしてくれる猫型ペットロボット「しっぽふりふり あまえんぼうねこちゃん」が2020年2月22日に発売されます。
透き通ったブルーの目に、ピンク色の耳・鼻・肉球、ふわふわの毛並み。
まるで本物の猫ちゃんのようなリアルな見た目をしたぬいぐるみのようにも見えますが、名前を呼んだり体を撫でたりすると、鳴き声やしっぽを振ったりして返事をしてくれる、感情表現が豊かな猫型ロボットなのです。
(中略)
価格は19,800円となかなかいいお値段ですが、世の中には猫を飼いたいけれど、事情があって飼えないという人も少なくありません。日常的にお世話をする必要がなく愛情を注ぐだけでOKで、しかも100通り以上の感情を表現できる猫型ロボットであることを考えると、お家に迎え入れたいというネコ好きさんは意外といるのかもしれませんね。
記事引用元: https://cat-press.com/cat-products/cat-robot-amaenbou
コメント引用元: https://www.weibo.com/2318910945/IubmPABmB
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 江西さん
魂が宿ってない [6776 Good]
■ 北京さん
本物の猫が欲しい [3733 Good]
■ 上海さん
やっぱり本物の猫には勝てない [2961 Good]
■ 深センさん
これはなんかちょっと・・・ [2199 Good]
■ 河北さん
ドラえもんかと思った [2126 Good]
■ 山東さん
なんか怪しい [920 Good]
■ 福建さん
ロボットがプログラミングされたとおりに話していると考えるとちょっと萎える [508 Good]
■ 江蘇さん
2万円ならありかな。うちは猫に毎年20万円は使ってる [240 Good]
■ 在日中国さん
なーんだ、ドラえもんじゃないんだ [151 Good]
■ 広東さん
毎日残業で本当に疲れた。この猫でも誰でもいいから俺を癒やしてくれ [53 Good]
■ 山東さん
去年野良猫を拾って育ててたら水道の蛇口を壊されて家が水浸しになった。二度と猫は飼わない [50 Good]
■ 上海さん
この猫に個性はない [49 Good]
■ 北京さん
日本の猫型ロボットといえばどう考えてもドラえもん [47 Good]
■ 安徽さん
技術は一歩一歩進んでいくものだ。これはドラえもんの前身だよ [56 Good]
■ 山東さん
青くない [34 Good]
■ 内モンゴルさん
ペットは一緒に過ごしていく中で徐々にお互いの気持ちが通じ合っていくのがいい [35 Good]
■ 河北さん
青いのがいい [19 Good]
■ 上海さん
お!日本がいよいよ猫型ロボットを作ったか!って思ったら本当に猫型ロボットだった。いつか青いのを作ってね [15 Good]
30 pings
Skip to comment form ↓