日本人が撮影した白川郷の水路の動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が撮影した白川郷の水路が超絶きれいで魚まで泳いでる
結構びっくりした思い出 pic.twitter.com/lQW3SxCDqH
— kuroiwaq (@kuroiwaq) February 4, 2020
記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/ItfWXoWsT
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 福建さん
水がきれい [812 Good]
■ 遼寧さん
中国だったらあっという間に紅焼 [519 Good]
(訳者注:紅焼・・・中華料理のメジャーな調理方法のひとつで、醤油、砂糖、香辛料、酒などで煮込む醤油風煮込み料理です。日本人の口によく合い、ご飯が進みます)

■ 福建さん
清潔すぎる [486 Good]
■ 黒龍江さん
なぜ誰にも食べられずにここまで大きくなれた [224 Good]
■ 河北さん
もし中国だったら・・ [152 Good]
■ 広東さん
ものすごく田舎ということもあるのだろうけど、水がきれい [112 Good]
■ 北京さん
こんな場所があるのは世界で日本だけ [84 Good]
■ 吉林さん
すごい防水だね。ソニー? [56 Good]
■ 上海さん
さすがは文明国。中国だったら夜にはどこかの家で火鍋になってる [51 Good]
■ 陝西さん
はぁ?上海さんは中国をバカにしてんの?夜に火鍋になってるわけ無いだろ。1時間後だ [24 Good]
■ 浙江さん
皆若空游無所依 [32 Good]
(訳者注;唐代の政治家・詩人の柳宗元の詩「至小丘西小石潭記」の一節「(潭中魚可百許頭,)皆若空遊無所依」(潭中の魚百頭許(ばか)り、皆空に遊んで依る所無きが若し)で、「潭の中には魚が百匹ばかり、まるで空に浮かんでいるようにあてもなく身をまかせている」という意味です)
■ 在日中国さん
お前らいい加減にしろ。よくわからない野生の生き物を食べるのはやめようという話になってるだろ [26 Good]
■ 広東さん
ニジマスは生で食べると寄生虫がいるから要注意 [23 Good]
■ 広州さん
食べないの? [6 Good]
■ 福建さん
目の前の生き物を手当たり次第むさぼり食うのは中国人とベトナム人だけ。日本人は川魚は臭いと言ってあまり食べない [8 Good]
■ 河北さん
こういうきれいな水路を見てると安心する [13 Good]
■ 在日中国さん
この魚は日本で生まれて本当に良かったね。これからも日本で幸せに暮らしてね [59 Good]
90 pings
Skip to comment form ↓