東京五輪関連のアルバイトの募集が増え始めているそうで、時給はなんと1600円だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2020年夏の東京五輪・パラリンピックに関わるアルバイトなどの募集が増え始めた。大会のスポンサー企業が物流や会場運営などのスタッフを千人単位で大量に募っているほか、関連の仕事は物販、警備、軽作業など多岐にわたる。全国的に人手不足のなか、必要な人数を確保するため募集の際に示す時給は平均を大きく上回る案件が多く、賃金相場を引き上げる一因にもなりそうだ。
ヤマトホールディングス傘下のヤマトホームコンビニエンス(東京・中央)は、選手村や競技会場での荷物の搬出入に携わるスタッフを1千人規模で募集し始めた。
1月から5月末まで選手村にベッドなど生活用品や備品を運ぶほか、6月以降は選手や関係者の競技用具や荷物などの運搬が仕事となる。時給は1600円で、フォークリフト免許などの有資格者は時給を100円上積みする。
アシックスも競技会場エリア内のオフィシャルストアなどで働く契約社員の販売スタッフを募集している。時給は1600円だ。
儀典業務を手がけるアテナ(東京・江戸川)は競技会場内で参加国の国旗を設置・撤去するアルバイト100人を募集している。1日最低3時間勤務で、時給は1400円だ。
警備業のフォルモントセキュリティサービス(東京都青梅市)は交通誘導警備のアルバイトを募集。日給9500円からで、研修終了後には入社奨励金を出すなどしてスタッフの確保を急ぐ。
大会組織委員会の仕事で、パソナは競技会場や選手村の運営、本部での事務や経費処理といったバックオフィス業務などを担う派遣スタッフを2千人超募集している。時給は1600円からだ。
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53277310S9A211C1QM8000/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/F0G6E6920001899N.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 広東さん
日本ではちゃんと時給で計算される。996とか日本では存在しないんだろうな [51 Good]
(訳者注:中国ではハイテク企業を中心に「朝9時から夜9時・週6日勤務」の「996勤務」が常態化しています)
■ 福建さん
え?この記事にコメントしていいの? [26 Good]
■ 上海さん
心配無用。多分すぐに消される [41 Good]
■ 北京さん
北京のアルバイトは時給20元(1元=約15円)はもらえるよ [17 Good]
■ 湖北さん
こっちでは1日100元で10時間は拘束される
■ 南京さん
南京では時給18.5元だよ
■ 成都さん
成都は時給14元くらいかな。だいぶ上がった [33 Good]
■ 江蘇さん
ちょっと日本語を勉強してくる [22 Good]
■ 南京さん
これは同意。言葉ができない状態で外国に行ってもできることは肉体労働だけ [8 Good]
■ 浙江さん
申し込みたい!中国人枠はある? [11 Good]
■ 上海さん
先進国の日本の給料が中国より高いのは当たり前
■ 遼寧さん
問題はそこではない。GDPで日本を超えたとさんざん言っているのにこれは一体どういうことだという話 [7 Good]
■ 天津さん
どうやって申し込めばいい? [5 Good]
■ 陝西さん
中国人は対象外だろうな。もし申し込めたとしたら数億人が殺到してサーバーが落ちる
■ 湖南さん
韓国がオリンピックの旭日旗に対してグチグチ言ってるけど中国政府は全く反応しない。ファーウェイの5G設備を日本が導入してくれるのかな?
■ 深センさん
時給1600円で1日12時間を週6、月4週間のいわゆる996勤務をしたらひと財産を築ける
■ 浙江さん
3万元(約45万円)。日本すげぇ
■ 北京さん
お前ら、これ目的で密入国するなよ
■ 福建さん
はいっ!私働きます!私に苦しみをお与えください!よろしくお願いします!!!
27 pings
Skip to comment form ↓