日本人が述べる中国労働法のすごいところとダメなところが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が述べる中国労働法のすごいところとダメなところ

中国労働法のここがすごい!
・労働時間は一日8時間以内と厳密に規定
・残業は労組との協議の上一日最大1時間まで
・例外的に残業時間を延長は月最大36時間まで
・残業代は通常時は150%、祝日などは300%支払
・各種手当が世界トップレベルで充実
中国労働法のここがダメ!
・一切守られていない
— s' (@ssmnsss) 2019年12月6日
記事引用元: https://www.weibo.com/1805982651/IkJyDoGdt
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 広州さん
真実すぎる [141 Good]
■ 福建さん
俺たちには996の社会の恵みがあるからな [61 Good]
(訳者注:中国ではハイテク企業を中心に「朝9時から夜9時」「週6日勤務」の「996勤務」が常態化しています。先日アリババの馬雲会長が「996システムで働く機会は社会の恵み」と発言し、物議を醸しました)
■ 北京さん
この労働法をちゃんと守っているのは外資だけ [40 Good]
■ 山東さん
8時間勤務?なめたことを言ってるんじゃねぇ!俺たちの溢れんばかりの労働意欲を誰も止めることはできない! [26 Good]
■ 広東さん
本質を見た [35 Good]
■ 上海さん
最後の一行が真実過ぎて何も言えない [7 Good]
■ 湖南さん
わははははは!真実真実、大真実 [5 Good]
■ 広州さん
同じ内容の投稿を前に見た気がする。そしてそれはあっという間に和諧された気がする
(訳者注: 和諧・・・矛盾のない調和のとれた社会のことを指す中国のスローガンです。一方中国のネットでは、当局の検閲によりコメント等が削除されることを「和諧」と呼んでいます)
■ 四川さん
祝日の残業は3倍って本当?
■ 重慶さん
本当だよ。そしてそれをちゃんと払ってくれる会社が存在することも本当
■ 河北さん
今日も明日も996。早く帰って家族と団らんしたいなぁ
■ 内モンゴルさん
労働法っすか。なんすかそれ。ははははは
■ 福建さん
俺たちは自ら望んで残業をさせていただいている。残業代の請求などおそれおおくてできるわけがない
■ 北京さん
日本の残業もけっこうひどいんでしょ?本田宗一郎もほとんど家に帰ってなかったと聞くし
■ ベラルーシ在住さん
最後の一文がすべてをひっくり返す。なかなか楽しいじゃないか日本人
■ 浙江さん
地方都市では当たり前
■ 江蘇さん
残業代は出る。でも基本給が安すぎて残業代がないとまともに生活していけない
■ 広西さん
日本人に遊ばれる中国労働法。楽しいねぇ。いや、全く楽しくない!ちゃんと残業代をよこせ!!
74 pings
Skip to comment form ↓