Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国の医大「日本の薬がよく効く?騙されるな。真相を掘り起こす」 中国人「日本の寿命は世界一。その事実は曲げられない」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国の医大「日本の薬がよく効く?騙されるな。真相を掘り起こす」 中国人「日本の寿命は世界一。その事実は曲げられない」

 
中国の医大が「日本の薬がよく効く?騙されるな。真相を掘り起こす」という記事を公式アカウントに掲載したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
「澎湃新聞」(9月25日付)によると、浙江大学医学院附属第一医院の中国版LINE「微信(WeChat)」公式アカウントが、こんな投稿をした。
 
〈大正(製薬の)風邪薬、白兔止痛片(エスエス製薬の解熱鎮痛薬「イブA錠」のこと)……あなたはこの島国の神薬の“迷信”をまだ信じるのか? 真相を掘り起こそう〉
 
同薬学部の専門家の主張によると、日本の薬は効き目が強すぎるというのだ。大正製薬の「パブロンゴールドA」に含まれる成分のうち、いずれも中国国内では目にすることはないという。そして、「風邪薬の多くの成分は、それぞれの調子の悪い症状を緩和するだけで、風邪の経過を短くするわけではない」と指摘。風邪をひいた時にはその症状に合った成分を選択すべきで、余計な成分は人体にとって副作用を引き起こすにすぎないと強調する。
 
また、中国人に人気の「龍角散せき止め錠」についても言及。せきを鎮める作用のあるジヒドロコデインリン酸塩やノスカピンといった成分は、中国製の薬ではほとんど見ることがなく、特に前者には中毒性があるため、長期間使用するべきではないと警鐘を鳴らす。
 
記事引用元: https://www.cyzo.com/2019/10/post_218097_entry.html
コメント引用元: https://comment.tie.163.com/EPUQND300514R9P4.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 遼寧さん
 
日本では1元(約15円)払えばちゃんと1元分病気を治してくれる。中国では1元払っただけでは何もしてくれず、100元払ってやっと1元分治してくれる [7735 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   日本では1元では薬は買えないだろバカモノが
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   収入比で考えろ。中国人にとっての1元程度のお金で日本ではよく効く薬をちゃんと買えるんだよ [581 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   でも副作用があるんでしょ? [43 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   副作用と言っても脳ミソが浙江さんのようになるくらいだから大したことない [241 Good]
 
 
   ■ 湖北さん
 
   いやいや、浙江さんみたいになるのは大問題だろ。浙江さんは日本の薬など飲んだことのないただのファーウェイ [239 Good]
 
 
(訳者注:中国ネット民の間では「ファーウェイ製のスマホには反日愛国コメントを自動で書き込む機能が埋め込まれている」という噂がまことしやかにささやかれています)
 
 
 
■ 山東さん
 
6ヶ月の息子の咳が止まらず、地元の診療所に行ったら貼付薬を6日分もらって1000元(約15000円)かかった。それでも治らず村の病院に行ったらいろいろと血液検査をされて気管支炎と診断されて5日間で2000元(約3万円)かかった。それでも治らなかったので地域の総合病院に行ったらまた各種検査をされて1500元(約22500円)払ったが、入院2日目に容態が悪化して済南の山東省子供総合病院に転送され、そこで省伝染病センターでの受診を勧められて受診したら百日咳と診断された。省伝染病センターでの治療には3万元(約45万円)かかると言われてとてもそんなお金は払えないから最初の地元の病院に戻ってきて3000元(約45000円)を払って現在入院二日目の深夜。子供は咳で寝られずに泣いている。お金もそうだか、6ヶ月の赤ん坊の体中に採血の後が痛々しく残っていて涙が出る。日本の薬に文句を言う前に中国の医療を何とかして欲しい [5954 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国では1000元(約15000円)払っても風邪がちゃんと治るか不明 [2382 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
日本の寿命は世界一。その事実は曲げられない [4322 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
子供が風邪を引いて漢方薬を処方してもらった。高いお金を払ったのにまともな説明も受けられず、そして効かなかった。ふざけんな [3965 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
副作用がない薬など存在しない [2951 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
この専門家は風邪を引いたことがないのかな? [2081 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本は世界一の長寿国 [1930 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
パブロンゴールドAは本当によく効く。絶対におすすめ [1927 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
この専門家は中国の製薬会社からいくらお金をもらったの? [471 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
20年前に高校生だったときに風邪を引いて、学校医に風邪薬を1錠もらった。それを飲んで寝たらすごい汗をかいて、一晩ですっかりよくなった。中国も昔はちゃんとしてた [353 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
もし中国が医薬品の輸入を認めたら、国内の製薬企業はいくつ倒産するんだろう [256 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本に行けない我々は代購に頼るしかない [144 Good]
 
(訳者注:代購・・・「代理購入」の略で、留学生等の在日中国人がSNS経由で顧客より依頼を受け、日本で化粧品などの商品を代理で購入して顧客に送付し、代金を受け取るという副業のことです。個人輸入の免税措置を悪用して関税の支払いを逃れており、立派な密輸行為です。また最近は「日本の店舗にある商品の写真を付けて中国製のニセモノを送付する」などの詐欺も横行しているようです)
 
 
 
■ 青海さん
 
日本ではよく効く薬を安く買えるということがこの記事でよくわかった。いい記事をありがとうございました [75 Good]
 
 
 

126 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top