Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
[中国掲示板] 東アジア人はそもそもサッカーに向いていない (海外の反応) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

[中国掲示板] 東アジア人はそもそもサッカーに向いていない (海外の反応)

 
ワールドカップブラジル大会のグループリーグが終了し、アジア全チームの敗退が決定しました。諦めに近い独自の分析を示すスレ主さんの掲示板をご紹介します。
 


14062901

 
■ スレ主さん
 
人種的にサッカーに向いていないとしか思えない。パワーも足りないし、俊敏性にもかけるし、体格にも劣るし、創造力も乏しいし、文化的に守りに入っちゃう。東アジア人はサッカーに向いていないのではなかろうか
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3123996746
 
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ スレ主さん
 
東アジア人って、体つきも考え方も女の人っぽいよね。柔軟性に欠けるし、文化的にもなんか女っぽい。欧米とのサッカーの試合を見てると、どうも男子チームと女子チームの試合のように見えてならない
 
 
   ■ 1-1楼さん
 
   うまい例えだな。確かにそのとおりかも
 
 
   ■ 1-2楼さん
 
   A代表の女子チームとアマチュアの男子チームが試合をすると、多分男子チームの方が勝つよな
 
 
   ■ 1-3楼さん
 
   身長が高い男性は東アジアでもたくさんいるけど、欧米人と比べるとなんかナヨってしてるところはあるかもね
 
 
 
■ 2楼さん
 
スレ主さんに反対。そんなことがあるわけないだろ
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   いや、努力だけでは越えられない壁ってあると思うよ。日本や韓国は今回のワールドカップに向けてかなり努力をしてきたはずだ。でもあんな結果だ。技術というよりも体格で完全に負けてた
 
 
   ■ 2-2楼さん
 
   日本は確かに体格で負けていた。でも韓国は体格としては互角じゃなかったか?韓国のサッカーってどうも成長が見られないんだよな。これから発展していく気配が全くない。中国代表が学ぶべきチームは韓国ではなく日本だ
 
 
 
■ 3楼さん
 
スレ主さんの指摘、全く持ってそのとおりだと思う
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   アジアは全チームがグループ最下位じゃねーか。16強の壁が高いとかそういう問題じゃないだろ。やっぱり中国の復興を待つしかなさそうだな
 
 
   ■ 3-2楼さん
 
   ムリ。中国代表に期待しすぎ
 
 
 
■ 4楼さん
 
欧米や南米とのハーフを大量生産するしかないんじゃね?
 
 
 
■ 5楼さん
 
俺はスレ主さんとは逆の意見を持っている。東アジアはサッカーではそこそこ行けると思うぞ。少なくともバスケットボールなんかよりはずっと有望だと思う。日本の技術はなかなかよかったぞ。平均身長が190cm近くあるギリシャ代表を団体の力でうまくコントロールしていた。
 
体格で言ったら韓国やイラン、それに中国は日本より優っているといえる。この3ヶ国が日本に勝てるか?サッカーは11人でやるスポーツだ。東アジア人はサッカーに向いていると俺は思う
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   確かに韓国の方が体格的には日本より勝っているが、どう見ても日本の方が強い。韓国の体格を日本に持ってこれたらアジア最強のチームが出来上がるんじゃないか?
 
 
   ■ 5-2楼さん
 
   お前何言ってんだ?韓国は男子も女子もすでに宇宙一だろ。韓国に失礼だ!
 
 
 
■ 6楼さん
 
確かに体力差はある。しかし東アジア人には柔軟な適応能力と空間把握能力がある。日本サッカーはまだ発展途上なだけだ。タイのムエタイだって強いだろ。東アジア人は東アジアの戦い方をすれば必ず勝てる!
 
 
   ■ 6-1楼さん
 
   言わんとしていることはなんとなくわかる。でもタイは東アジアではない
 
 
   ■ 6楼さん
 
   人種的には似たようなもんだろ。タイ人やベトナム人は中国人と似たようなものだ。モンテネグロ人やグルジア人がロシア人とほとんど同じようなものであることと一緒だ
 
 
   ■ 6-2楼さん
 
   本気で長期間ムエタイの修行をした欧米人とタイ人がムエタイしても、やっぱりタイ人が勝つのかなぁ
 
 
   ■ 6-3楼さん
 
   ただの1対1の殴り合いだったら勝てないかもしれないけど、ムエタイの規則やルールに則るのなら、やっぱりタイ人は負けないんじゃないの?
 
 
 
■ 7楼さん
 
南米って弱いところが一つもないよね。人種の差というものはやっぱり一定量存在しそうだよな
 
 
 
■ 8楼さん
 
東アジアはダメだ。親善試合でしか勝てない。ワールドカップ本番で相手が命がけで攻めてくると、どうもビビッて守ってしまうところがある。体格差じゃない。気持ちの差だ
 
 
   ■ 8-1楼さん
 
   スペインのバルサは体格で攻めるというよりも技術で攻めるチームだよな。サッカーと体格差は関係ないと思う
 
 
   ■ 8-2楼さん
 
   そうそう。体格的な線の細さとサッカーの強さって全く別物だろ
 
 
 
■ 9楼さん
 
東アジアのチームって瞬発力がないよね。ここぞというときに決められない。かといって持久力があるわけでもなく、パワーももちろんない。もし体格差がなかったとしても、これでは勝てないだろ
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   何でだろうね。食文化の違いかな。やっぱりパンや肉を食べるべき?
 
 
   ■ 9-2楼さん
 
   なんか早死にしそうだな
 
 
   ■ 9-3楼さん
 
   サッカーに勝つという目的なら別にいいんじゃね?20歳と100歳がサッカーするわけじゃないし
 
 
   ■ 9-4楼さん
 
   中国で見ても北の人間の方が南よりも身長高いよね。そして北の方が南よりも肉をたくさん食べてるはず。もっともっと肉を食べればもっともっとサッカー強くなるのかな
 
 
 
■ 10楼さん
 
東アジア人がサッカーに向いていないのではなく、東アジア人が欧米風のサッカーをするのに向いていないだけなんじゃないのかな。欧米は自分たちの身体的、精神的な条件に見合ったサッカーをしようとしていて、条件が違う東アジア人がそれと同じサッカーを真似しようとしているから実力を発揮できないんだよ。
 
サッカーは自由度が高いスポーツだから、東アジア人に適したサッカーというものが絶対に存在するはず。それを見つけ出すのは時間がかかるしかなり難しい作業になると思うけど、それが見つかったら東アジアサッカーの未来は明るいと思うよ。みんな頑張れ!
 
 
 

 

54 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top