日本の独身者の7割が結婚相手は非喫煙者を希望しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
国立がん研究センターは独身者の70%は将来結婚する相手にはたばこを吸わないことを望んでいるというアンケート結果を公表した。妻や夫、子供がたばこを吸っている場合も家族の多くが「禁煙してほしい」と思っていると答えた。
結果を公表した5月31日は世界保健機関(WHO)が定めた「世界禁煙デー」。がん研究センターの担当者は「受動喫煙の害が広く知られ、嫌がる人が増えている。たばこを吸うかどうかが結婚において重要な条件になっている」と分析している。
アンケートは3月にインターネットで実施し、成人の喫煙者と非喫煙者2千人が回答した。
結果を実際の人口構成や喫煙者の比率に合わせて調整すると、独身の人の半数近くが「結婚する場合、相手は絶対吸わない人が良い」と答え、「できれば吸わない人が良い」と答えた人も合わせると、70%が結婚相手の喫煙を望んでいなかった。夫や妻が「毎日吸っている」「時々吸う日がある」と答えた人のうち「やめてほしい」と思っているのは61%だった。
喫煙している20歳以上の子供を持つ親の75%は、子供の禁煙を望むと回答。自分も喫煙者だが子供には「やめてほしい」と思っている親もおり、たばこは体に悪いけれどなかなかやめられないと分かっているのが理由とみられる。
未成年の子供がいる親も82%が「20歳以上になってもたばこを吸ってほしくない」と回答した。
記事引用元: https://www.sankei.com/life/news/190605/lif1906050015-n1.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EGPOVV4N00018AOQ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 山東さん
俺は酒もタバコもやらないのになんで結婚できないんだろう [44 Good]
■ 在日中国さん
酒もタバコもする普通の男の魅力から酒とタバコを差し引いた魅力よりも山東さんの魅力が低いだけ [67 Good]
■ 広州さん
在日中国さんの答えは正しいのだろうが、この場では誰もそんな回答を求めていないことに気づいてくれ [9 Good]
■ 湖北さん
だが事実は事実
■ 広東さん
山東さんが酒もタバコもしない女性と無条件に結婚できるかどうかを考えたら答えは自明のはず
■ 上海さん
こんな調査はでたらめだ。女が男を選ぶときの判断基準はお金のみ。金があるかどうかが唯一の判断基準だ [33 Good]
■ 湖南さん
日本では貧富の差が少ないからそんなことはないよ [25 Good]
■ 江蘇さん
日本の貧富の差が少ないというのは幻想。今の日本では貧富の差がどんどん大きくなってきている [11 Good]
■ 遼寧さん
公共の場での喫煙は公共のプールで小便をするのと同じ行為だと思う。二次喫煙を防止するためにも公共の場での喫煙はやめてほしい [18 Good]
■ 在日中国さん
日本人の女の子も結構タバコを吸ってるけどね [17 Good]
■ 浙江さん
タバコを吸わない女の子が結婚相手にも吸わないことを求めているということでは? [5 Good]
■ 甘粛さん
最初から対象を絞ってると日本の女性は結婚できなくなるよ [5 Good]
■ 山東さん
タバコを吸わないほうがいい理由のひとつがこれ
■ 広東さん
中国も喫煙所をもっと増やして屋内全面禁煙にしてほしい
■ 江蘇さん
日本だねぇ
■ 杭州さん
酒とタバコを一緒にしないでもらいたい
■ 上海さん
本気でタバコを無くしたいのなら法律でタバコの流通を止めてしまえばいい
■ 浙江さん
新垣結衣がタバコを吸う人が嫌いと言ったら俺はすぐに禁煙する。その代わり俺が禁煙に成功したら結婚してください!
54 pings
Skip to comment form ↓