サッカーU-20 W杯グループリーグ最終戦で日本がイタリアとドローとなり、決勝トーナメントに進出しました!この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
FIFA U−20ワールドカップ ポーランド2019・グループステージ第3節が29日に行われ、U−20日本代表とU−20イタリア代表が対戦した。
試合は9分、最終ラインからのロングボールに田川亨介が抜け出しエリア内に侵入。すると相手DFがファールを犯し、日本がPKを獲得する。しかし、伊藤洋輝のシュートはイタリアのGKマルコ・カルネセッキにセーブされ、先制点とはならなかった。
19分には再び田川が抜け出し、GKとの1対1の場面を迎えるも、ゴールは奪えず。さらに、このプレーで田川は右太もも裏を痛め、ピッチを後にした。
前半終了間際には右サイドから崩し、最後は伊藤がシュートを放つも、GKに防がれた。
スコアレスのまま後半に突入すると、互いに決め手を欠き0−0で試合終了。この結果、日本は1勝2分のグループ2位で決勝トーナメント進出を果たした。グループBを2位で通過した日本は6月4日、ラウンド16でグループFの2位通過国と対戦する。
記事引用元: https://news.biglobe.ne.jp/sports/0530/sck_190530_3726635505.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EGDLVN8F00058781.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 上海さん
日本はワールドカップを戦い、我々はパンダカップで謝罪を要求する [768 Good]
■ 雲南さん
ここはぐっとこらえて臥薪嘗胆だ [17 Good]
■ 四川さん
中国人サッカー選手は日本人よりも給料だけは多くもらってるぞ。どの臥薪をどう嘗胆するんだ? [281 Good]
(訳者注:臥薪嘗胆・・・復讐を成功するために苦労に耐えるという意味の中国の故事成語です。出典は北宋代の政治家、詩人、書家として有名な蘇軾(蘇東坡)の誌「擬孫権答曹操書」です)
■ 北京さん
日本はアジアサッカーの誇り [233 Good]
■ 江蘇さん
私が若かった頃は日本と中国のサッカーのレベルはほぼ同じだったと思う。現在、日本はイタリアと互角に戦い、中国はタイと互角に戦っている [330 Good]
■ 上海さん
中国はタイに完敗してるから互角ではないな [48 Good]
(訳者注:先日中国で開かれたユース親善試合「パンダカップ」で中国はタイに0-2で敗れています)
■ 広州さん
1枚目は発想力、2枚目は普通、3枚目はスピード、4枚目は粘り。中国が日本に勝てる場面を全く想像できない [160 Good]
(訳者注:中国語の元記事には試合のハイライトシーンのGIFが4枚貼られています。1枚目は以下の動画の0:08のミドルシュート、2枚目は0:35からのファールとそれに続くPK失敗、3枚目は0:55の長距離ドリブルからのシュート、4枚目は1:22のヘディングからのシュートです)
■ 深センさん
さて、どうやって日本を罵ればいいのやら [144 Good]
■ 河北さん
近い将来日本はワールドカップ4強に間違いなく入る [137 Good]
■ 広東さん
絶対無理。ヨーロッパで一流として活躍している日本人がほとんどいない時点で夢物語
■ 北京さん
私は日本はワールドカップで優勝できると思うけどなぁ [69 Good]
■ 天津さん
女子はすでに優勝した。男子も優勝できる実力はあるから時間の問題 [49 Good]
■ 浙江さん
中国代表は謝罪ではなく優勝を勝ち取ってくれ [68 Good]
■ 天津さん
ワールドカップの日本を見てみよう。そしてキムチカップの中国を見てみよう。中国代表は全員切腹しろ [44 Good]
■ 北京さん
中国のユース世代はびっくりするほど育ってない [37 Good]
■ 広州さん
なんでワールドカップと同じタイミングでパンダカップをやるかなぁ。見比べちゃうじゃん [24 Good]
■ 江蘇さん
いいなぁ。私も日本代表みたいな強くてカッコいいチームを一度でいいから自国民として応援してみたいなぁ。日本人が羨ましい [6 Good]
54 pings
Skip to comment form ↓