以前より検討されていたW杯の参加国拡大について、カタール大会では見送られることが決定したそうです。このことについて中国のネットメディアが「日本と韓国のネットユーザは喜び、中国はワールドカップ進出まで100年待たなければいけないことが確定した」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
国際サッカー連盟(FIFA)は、2022 FIFAワールドカップ カタールの参加国拡大を見送り、現行通り32カ国で行うことを決定した。22日に公式HPより発表された。
FIFAはカタール大会から参加国が48カ国に拡大するとの新ルールを導入しようと動いていた。当初は参加国を拡大した場合、共同大会を開催し、負担を数カ国で分散させる予定であったが、カタールの近隣諸国との間に生じている緊張が原因で同国の単独開催となった。その結果、FIFAは参加国拡大の導入を見送ることにしたようだ。
それでもなお、48カ国で開催するよう検討を続けていたFIFAだが、カタールへの負担に懸念を抱いて今回大会では導入しないことを決定したという。6月5日に行われる会議にて32カ国で開催することが決定事項となるようだ。
記事引用元: https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20190523/940257.html
————————————————
中国語の元記事ではこのことについて「日本と韓国のネットユーザは喜び、中国はワールドカップ進出まで100年待たなければいけないことが確定した」と書いています。
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/EFT5NBVC00058780.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 貴州さん
2022年にワールドカップに出られなくなったことは確定だが、恐らく2026年には参加国拡大が実現し、アジア枠は8か8.5となるはずだ。もしそうなれば2026年から中国の連続出場も夢ではない! [81 Good]
■ 山東さん
本当か?48ヶ国に拡大すれば中国は出場できるのか?その自信はどこから来る? [830 Good]
■ 青島さん
拡大枠はタイとインドネシアが持っていきそうだな [150 Good]
■ 浙江さん
今の中国代表だと、たとえ出場したとしてもメタメタにやられるだけだし、出なくてもいいんじゃね? [553 Good]
■ 遼寧さん
棒子と倭寇は大した自信だな
■ 重慶さん
日本は経済も技術も一人あたりGDPも民度も文化もすべての面において中国を上回っている。ネットで日本を罵っている暇があったら自己を研鑽して日本を超えられるように努力するべき。棒子は知らん [571 Good]
(訳者注: 棒子・・・韓国人を差す蔑称です)
■ 甘粛さん
パスをまともに足元で落ち着かせられないような中国代表にはワールドカップに出る資格などない。そんなワールドカップは見たくない [132 Good]
■ 北京さん
帰化だ!外国人選手を帰化させろ! [118 Good]
■ 広東さん
果たして100年後に出られるかな? [114 Good]
■ 浙江さん
だよな。高望みしすぎ [129 Good]
■ 広東さん
崇高なるワールドカップの場で中国のクソプレーを見たくないから俺も参加国拡大に反対 [77 Good]
■ 江蘇さん
参加国を64ヶ国にしてアジア枠を15くらいにすれば中国も出られるかもな
■ 北京さん
そんなワールドカップを見たくない [30 Good]
■ 広州さん
参加国が何ヶ国になろうが中国はどうせ出られない [23 Good]
■ 河北さん
日本と韓国はたしかに強い [17 Good]
■ 遼寧さん
日本と韓国がサッカーで中国を非難するのであれば、我々は素直に謝るしかない [15 Good]
■ 江蘇さん
中国でワールドカップを開催すれば絶対に出られるね [13 Good]
■ 広州さん
参加国が増えたことでワールドカップに出場できるようになって嬉しいか?中国にはもっと順当な方法でワールドカップ出場を掴んでほしい。頑張れ中国代表!
54 pings
Skip to comment form ↓