Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
村上春樹の寄稿文「父親は中国に侵略した日本兵だった」 中国人「良識のある日本の作家」「このような日本人が増えて欲しい」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

村上春樹の寄稿文「父親は中国に侵略した日本兵だった」 中国人「良識のある日本の作家」「このような日本人が増えて欲しい」

 
作家の村上春樹氏が寄稿文で「父親は中国に侵略した日本兵だった」と述べたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
作家、村上春樹さん(70)が亡き父の戦時中の従軍体験などを克明につづった寄稿文が10日発売の月刊誌「文芸春秋」6月号に掲載されることが分かった。村上さんが家族の詳細な履歴を文章で公表するのは初めて。
 
寄稿のタイトルは「猫を棄てる-父親について語るときに僕の語ること」で計28ページ。父と野球をする幼少期の写真も掲載されている。それによると、平成20年に90歳で死去した父の千秋さんは昭和13(1938)年以降3度応召し、日中戦争の戦地を転戦した。12年の南京攻略戦に参加した部隊に父が所属していたのでは、との疑念を長年抱いていたという村上さん。従軍記録など調べた結果、別の部隊の所属だったと分かり「ひとつ重しが取れたような感覚があった」という。
 
ただ、父が生前回想していた戦地での中国兵捕虜殺害の光景と、それがもたらした「トラウマ」を「息子である僕が部分的に継承した」とも明かし「目を背けたくなるようなことであれ、人はそれを自らの一部として引き受けなくてはならない」とした。その上で、数多の偶然が重なって生をつないでいく人間の姿を「雨水」に例え、「一滴の雨水には、一滴の雨水なりの思いがある。一滴の雨水の歴史があり、それを受け継いでいくという一滴の雨水の責務がある。我々はそれを忘れてはならない」と過去を直視し記憶を継承する覚悟を示した。
 
父の体験が物語る戦中の暴力や負の記憶は、村上さんの「ねじまき鳥クロニクル」や「騎士団長殺し」といった代表的な長編の題材とも重なる。
 
一方で、父子間の軋轢(あつれき)も詳述。村上さんが職業作家となって以降心理的な摩擦が強まったといい、20年以上全く顔を合わせない「絶縁に近い状態」を経て、父の死の直前に「和解のようなこと」をしたと明かした。
 
公の場にあまり姿を見せなかった村上さんだが、最近は、ラジオに出演をしたり母校の早稲田大で記者会見に臨んだり、と発言する機会が増えている。
 
今回の寄稿について「文芸春秋」の松井一晃編集長は「『文芸春秋』の令和第1号に、時代が変わろうとも人間にとって重要であり続けることが記された村上春樹さんの原稿が掲載できる意義を強く感じています」とコメントしている。
 
記事引用元: https://www.sankei.com/life/news/190510/lif1905100007-n2.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/6105713761/HtKmyoYXB
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 河北さん
 
多くの日本人に欠けているのはこの姿勢 [71001 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
良識のある日本の作家 [67411 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
日本はあの時代の歴史を無かったことにしようとしているように思う。南京大虐殺も、日本が中国の鉄道を整備したことも、この時代に起こった全てのことを無かったことにするのは、中国人だけではなく日本人にとっても恥だと思う [32352 Good]
 
 
   ■ 貴州さん
 
   日本の教科書には侵略戦争のことはちゃんと書いてあるよ [795 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
このような日本人が増えることを強く望む [25566 Good]
 
 
 
■ イギリス在住さん
 
歴史を忘れるな [11752 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   89のことはすっかり忘れてるのに他国に歴史を忘れるなとは滑稽だな [30 Good]
 
 
(訳者注: 広東さんが一体何のことについて言及しているのかは定かではありませんが、1989年に天安門広場で事件が発生しました)
 
 
 
■ 浙江さん
 
彼はノーベル文学賞を与えられるべき [6910 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
村上春樹は私が最も好きな日本人作家。彼には良心がある [6173 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
年を追うごとに心の痛みが増してきたんだろうな。いい人だ [5633 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
宮崎駿と村上春樹、本当にありがとう [4151 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
なかなか自国の侵略の歴史を認めたがらない日本の主流の考え方とは違うようだ [1378 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
起きてしまったことは仕方がない。そのことを忘れず反省し、二度と起こさないように努力しなければならない [920 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
村上春樹の小説には政治的なものが多い [861 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
「彼が中国進出するための準備作業」というコメントがあるけど、彼は既に中国で十分売れており、売名行為のためにこんなコメントを出す必要は全くない [862 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
日本が憎い [639 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   憎むなら日本政府にしろ。現代の日本人を憎む理由は何もない [536 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
彼は彼。父親は父親だから彼が父親の罪を償う必要はない。それにしてもいきなりこんな文章を出すなんて、何かあったのだろうか。心配だ [438 Good]
 
 
 

 

136 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top