中国のネットメディアが「日本は何位?国民が裕福なアジアの国Top5を見てみよう」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国社会は発展をつづけ、世界第二位の経済大国となった。しかし国民一人当たりGDPはまだまだ低い。国民一人一人が裕福なアジアの国Top5を見てみよう

■ 第5位 日本
この島国の小国は敗戦国であるにもかかわらずアメリカの指導のもと急速に経済発展を遂げ、現在では世界第三位の経済大国だ。国民一人当たりGDPは3.6万ドルに達し、アジア屈指の豊かな国と言えるだろう

■ 第4位 ブルネイ
ブルネイと言えば石油と天然ガス。この二つから得る外貨で国民は極めてゆとりのある生活を送っている。国民一人当たりGDPは2.6万ドル

■ 第3位 クウェート
クウェートもブルネイと同様に天然資源の国。世界第二位の規模を持つ大油田を有し、石油が国全体を潤している。国民一人当たりGDPは3万ドルを超え、国民が衣食住の心配をする必要が一切ない国

■ 第2位 シンガポール
シンガポールの発展ぶりは皆が知っているだろう。観光業だけでも1年中大金を稼ぎまくる。国民一人当たりGDPは5万ドルを超える

■ 第1位 カタール
知名度の低い中東の小国がトップ。みんなはこの国を知っているだろうか?カタールもやはり天然資源が豊富な国で、国民一人当たりGDPは6.3万ドル。アジアだけでなく世界でトップクラスに豊かな国
以上、トップ5ヶ国は全て人口の少ない小国ばかり。人口の多い中国には難しい点も多いが、将来中国もこのランキングに入れるくらい豊かになれるものと信じている。
記事・コメント引用元: https://comment.tie.163.com/EC8B2GGM0525RTCS.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
間違っても日本は人口の少ない小国ではない [1264 Good]
■ 甘粛さん
中国の国民一人あたりGDPは9750ドル。対岸に行くと25000ドル [1000 Good]
(訳者注:中国で「対岸」というと、通常は台湾のことを指します)
■ 広州さん
国家が何位とか関係ない。俺は貧乏 [914 Good]
■ 深センさん
中国は14億人もいるから国民一人あたりで見ると数字が落ちるのは当然のこと。不公平だ [384 Good]
■ 陝西さん
1億人以上いる日本が先進国なのだから人口の大小は関係ない。新疆のカラマイに行ったことあるか?14億人くらい食べさせられるくらいの原油があるはずなんだけど、おかしいなぁ [744 Good]
■ 甘粛さん
甘粛省の面積は日本と同じくらいで人口は日本の5分の1、天然資源は間違いなく日本よりも多い。それなのに一人あたりGDPは・・おかしいなぁ [82 Good]
■ 上海さん
ほら、甘粛には海がないだろ。きっとそれが原因だ。そうに違いない
(訳者注:新疆ウイグル自治区カラマイ市には埋蔵量5億トンを超える巨大油田があります。その他にも中国には多くの油田が存在し、中国はアメリカ、サウジアラビア、ロシア、カナダ、イランに次ぐ世界第六位の原油産出国です)
(訳者注:甘粛省の位置はこちらです)

■ 湖南さん
アジアの先進国はイスラエル、日本、韓国、シンガポール [363 Good]
■ 湖北さん
ブルネイって国王が原油の利益を独占して国民は飢えてるのではなかったの? [345 Good]
■ 広東さん
こんなのウソだ。中国が世界一! [130 Good]
■ 上海さん
そのとおり。とある方面では中国は間違いなく世界一 [305 Good]
■ 北京さん
韓国・・ [63 Good]
■ 河南さん
日本以外はただの資源国 [12 Good]
■ 陝西さん
シンガポールも抜いてあげようよ [38 Good]
■ 安徽さん
中国がこのリストに入るわけがない [24 Good]
■ 江蘇さん
先進的な社会制度を持つ国ランキングも作ろうぜ [22 Good]
■ 黒龍江さん
中国にも結構大きな油田があるのになぁ。なんで一人当たりGDPはこんなに低いんだろうなぁ。おかしいなぁ [19 Good]
79 pings
Skip to comment form ↓