駐中国日本大使館の公式Weiboアカウントに「日本の硬貨には一つだけ特殊なものがあります。お土産にオススメ!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本では1円、5円、10円、50円、100円、500円の6種類の硬貨がありますが、五円玉だけが少し特殊です。
① 「ごえん」の音が「ご縁」につながり、縁起がいい
② 穴が開いている。世界的に見ても非常にまれな形状
③ 漢字のみで「五」と書かれており、数字の記載がない
日本旅行の際は五円玉もお土産にしてみてはいかがでしょうか?

記事引用元: https://www.weibo.com/1938487875/HgN5YtLZv
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
ラーメンチャーハン餃子定食くらい食べられるぜ [35 Good]

■ 雲南さん
昔日本に行ったときに昭和の五円玉を持って帰ってきた。この前日本に行ったときに平成の五円玉を持って帰ってきた [7 Good]

■ 陝西さん
五円はごえん。日本から中国に帰ってくるときに日本人の女の子に手紙と一緒に五円玉を渡された [7 Good]
■ 広東さん
一つ持ってるぜ

■ 天津さん
五円玉があればお金持ちになれるのかな?
■ 在日中国さん

■ 北京さん
うちにあるかも。帰って探してみる
■ 江蘇さん
日本のお土産屋さんで売ってる五円玉を使った置き物の五円玉って本物?偽物?
■ 山東さん
日本に行くたびに、いつもなんとなく五円玉は使わずに持って帰ってくる
■ アメリカ在住さん
神社やお寺のお賽銭も五円玉がいいんだよね
■ 河南さん
五円玉欲しい!中国でどこかで売ってない?
■ 上海さん
私が生まれた年の五円玉を探しているんだけど、なかなか見つからない
■ 河北さん
4枚ある

■ 在日中国さん
平成123

■ 雲南さん
五円玉ない

■ 香港さん
新品のピカピカの五円玉が欲しいんだけど、どこで入手可能?
■ 湖南さん
キーホルダーにつけてる

■ 広東さん
そういえば確かに五円玉だけ漢字表記で数字がない。気付かなかった!今度日本に行ったら1枚持って帰ってくることとしよう
89 pings
Skip to comment form ↓