リサイクル金属から五輪メダルを作る日本のプロジェクトが間もなく完成するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国の大手動画アプリ・梨視頻の微博アカウントは、リサイクル金属から五輪メダルを作る日本のプロジェクトが間もなく完成すると伝えた。
これは、「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」のことで、2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会が、17年4月から全国で携帯電話や小型家電の回収を呼びかけていた。
動画では、「メダル作成に必要な金は30.3キロ、銀は4100キロ、銅は2700キロ」と紹介。「100台の携帯電話から約3グラムの金が取れる」とも伝え、「日本ではすでに4.8トンの小型家電と500万台の携帯電話が回収され、銅は必要量の100%、銀は85.4%、金は93.7%をすでに回収した」と紹介した。
記事引用元: https://www.recordchina.co.jp/b686593-s0-c30-d0062.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1649173367/Hg881Fq1Y
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 陝西さん
環境保護では日本は確実に中国の先を進んでいる [6267 Good]
■ 河南さん
旧型の携帯電話には金が入ってたのか。普通に捨てちゃった人も多いだろうな。俺みたいに [3899 Good]
■ 湖南さん
この大会のメダルには数百人分の携帯電話の思い出が詰まっているんだね。価値のあるメダルになりそうだな [2051 Good]
■ 北京さん
いい話だね [957 Good]
■ 河北さん
よし、中国は包丁で作ろう! [948 Good]
■ 上海さん
これいいね。中国でも提唱しようぜ [652 Good]
■ 吉林さん
昨日「都市鉱山で採算が取れるか」について父さんと激論を交わして殴り合い寸前になった。ちょっとこの記事を見せてくる! [65 Good]2
■ 山東さん
金メダルを噛む人は減るかもね [387 Good]
■ 深センさん
日本人はすごいなぁ。コストを抑えつつイメージ向上。そのうち金メダルの再利用も始まるかもね [384 Good]
■ 広州さん
回収コストを考えたら普通に金を買ったほうが安いと思う [369 Good]
■ 江蘇さん
日本は資源の再利用先進国 [258 Good]
■ 北京さん
これは素晴らしい! [233 Good]
■ 浙江さん
科学技術オリンピック [131 Good]
■ 上海さん
ゴミの再処理は自国でやってね。中国にゴミを輸出しないでね [162 Good]
■ 湖南さん
うちに古電池が溜まってる。大学の寮に入っていたときは回収箱があったからそこに入れていたんだけど、今はどこに持っていけばいいのだろう [100 Good]
■ 遼寧さん
環境保護バンザイ! [81 Good]
■ 広東さん
精錬過程で結構な環境汚染が発生しそうだけど大丈夫なのだろうか [86 Good]
■ 山東さん
日本ならではのオリンピックだな。さすがは日本。だが残念だけどそのメダルはごっそり中国がいただくことになる。待ってろ日本!! [13 Good]
44 pings
Skip to comment form ↓