中国のド田舎の青年が空気の缶詰を売ってボロ儲けしたそうです。なんと日本にも輸出しているとのことです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
2019年1月4日、新浪新聞の微博(ウェイボー)アカウント・頭条新聞は、空気缶を売って成功している若者を紹介した。
記事によると、浙江省金華市磐安県に住む80年代生まれの羊傑(ヤン・ジエ)さんは、地元の空気を缶詰にして販売している。磐安県は森林カバー率が93%以上で、近くにダムもあるため湿度が高く、マイナスイオンを含んでいるという。羊さんは「ここの空気を缶詰にして販売したところ、当初は思うように売れなかったものの、今では全国各地で販売されており、日本や韓国、スペイン、米国などにも輸出している」と述べている。
羊さんによると、顧客の7割は中国北方で、毎年11月から3月までが繁忙期であり、最も多く売れた年には47万本販売し、生産高が400万元(約6400万円)に達したという。羊さんは、「地元のきれいな空気が売れていることを誇りに思う。でも私の商売がどんどん悪くなることを希望している。なぜならそれは環境が良くなっていることを意味するからだ」と述べている。

記事引用元: https://news.nifty.com/article/world/china/12181-676854/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1618051664/HaqDU8pM7
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
お金持ちってたくさんいるんだな。俺も北京の水道水でも売り出すとするか。みんな買ってね [11527 Good]
■ 福建さん
400万元か。お金持ちにとっては大した金額ではないのだろう [7789 Good]
■ 山東さん
淘宝で「磐安 空気」や「空気缶」で検索してもそれらしいものは何も引っかからない。毎年47万本もどうやって売っているのだろうか。日本やアメリカ、スペインにはどういう販路で輸出しているのかも是非教えてほしい [7129 Good]
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
■ 江蘇さん
ウソだろ [2210 Good]
■ 広東さん
頭が悪いとこんなものにお金を使うのか。バカ税だな [1824 Good]
■ 広州さん
今はなんでも売れるんだな。俺の水虫も売れないかな [667 Good]
■ 北京さん
こんなのを買うなら空気清浄機を買えよ [252 Good]
■ 福建さん
素朴な疑問。これって何か効果あるの? [199 Good]
■ 河北さん
空気を売る詐欺師 [154 Good]
■ 吉林さん
これを買うのは一級品のバカ [89 Good]
■ 重慶さん
どうやって産地を証明するんだろう [69 Good]
■ 北京さん
女子高生の寝室の空気を売ってるよー。1袋5元(約80円)。10袋で送料無料! [49 Good]
■ 四川さん
スイスの高原の空気だったら売れそう [26 Good]
■ 上海さん
ただの詐欺 [36 Good]
■ 湖北さん
酸素缶だったら需要はありそう。チベットなんかに行くときは必須 [34 Good]
■ 広州さん
雲南の高原に行ったとき、空気がきれいでこれは売れると思った [23 Good]
■ 西安さん
空気がきれいな中国南部にお住まいの皆さん、一度重度の大気汚染を体験してみたいと思いませんか??大気汚染の本場、陝西省西安市のドス黒い空気を1缶8元(約120円)で販売します。外出禁止レベルの大気汚染をあなたの家に! [31 Good]
36 pings
Skip to comment form ↓