Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
小池都知事が年頭の挨拶『亥年なので、五輪を成功させるため猪突猛進しましょう』 中国人「???」「なんかかわいい」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

小池都知事が年頭の挨拶『亥年なので、五輪を成功させるため猪突猛進しましょう』 中国人「???」「なんかかわいい」

 
小池都知事が年頭の挨拶で『亥年なので、五輪を成功させるため猪突猛進しましょう』と述べたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
仕事始めの4日、東京都の小池知事は職員に向けて年頭のあいさつを行い、来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックなどを成功させるため、準備に万全を期すよう呼びかけました。
 
小池知事はことしの仕事始めとなる4日、都の職員およそ700人を前に年頭のあいさつを行いました。
 
この中で小池知事は「ことしは“亥”年で、猪突猛進(ちょとつもうしん)の4文字が頭に浮かんでくる。9月にはラグビーワールドカップが開幕し、来年には東京オリンピック・パラリンピックの本番を迎えるので、全庁一丸となって、他の開催都市とも十分に連携して、準備に猪突猛進しましょう」と述べました。




記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190104/k10011767391000.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1893801487/HaneIzk81
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
中国語の「狼奔豕突」に当たる言葉だな [37 Good]
 
 
(訳者注:狼奔豕突・・・「狼が全力で駆けまわり、イノシシが全力で突っ込んでくる」ということから「悪人が群れを成して暴れまわる」または「(その結果)敵が大混乱となり散り散りとなって逃げる」といった意味の中国の故事成語です。決していい意味では使われない言葉です。出典は明代の詩人 帰荘の「万古愁曲」です)
 
 
 
■ 湖北さん
 
こんな言い方をされてイスラム教徒は怒らないのか? [30 Good]
 
 
(訳者注:「猪」という漢字は中国語では「ブタ」を指します。中国語でイノシシは「野猪」です。上記の「狼奔豕突」の「豕」もイノシシの意味ですが、こちらは文語体で一般的には使われない字です)
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
日本が単一民族国家だから成り立つ言葉だな。多民族国家では民族団結のためにこんな言葉はとても使えない [14 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
「猪突猛進」って日本ではよく使われる言葉なの?とてもいい意味だとは思えないんだけど [10 Good]
 
 
(訳者注:「猪突猛進」は日本で作られた成語で、中国には存在しない言葉です。上記の通り「猪」はブタのことであり、中国でのブタのイメージは「まるまる太って富の象徴ではあるが、怠惰で間の抜けたのんびり屋さん」です。そのため「猪突猛進」という言葉を中国人見ると、「間抜けなデブが巨体をユサユサ揺らしながら全力で突っ込んでくる」といったあまり良くないイメージを持つ可能性が高いです)
 
 
 
■ 浙江さん
 
「猪突猛進」という言葉で一つ曲ができそう [6 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
猪突猛進!わはははは!
 
 
 
■ 北京さん
 
日本でも干支ってあるんだね
 
 
   ■ 天津さん
 
   東アジアではどこでもあるぞ
 
 
 
■ 吉林さん
 
日本ではブタって誉め言葉なの?
 
 
 
■ 広東さん
 

 
 
 
■ 蘇州さん
 
干支を使うのって中国だけだと思ってた
 
 
 
■ 上海さん
 
日本って旧暦?
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   新暦だよ。干支は使うけどそこは違うらしい
 
 
 
■ 北京さん
 
猪・・・猪八戒
 
 
 
■ 広東さん
 
日本では「猪」は「イノシシ」を意味する。イノシシを前提に「猪突猛進」を見るとものすごく勇猛果敢に見えてくる
 
 
 
■ 寧夏さん
 
日の丸の右側の旗は何の旗?
 
 
 
■ 江西さん
 
ブタがブヒブヒ言いながら突っ込んでくるのか。なんかかわいいな
 
 
 

 
 

41 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top