Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
JAL、今度は女性客室乗務員が機内でシャンパンを飲んで処分へ 中国人「日本人はマジメだねぇ」「中国のCAはもっとひどい」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

JAL、今度は女性客室乗務員が機内でシャンパンを飲んで処分へ 中国人「日本人はマジメだねぇ」「中国のCAはもっとひどい」

 
JALの女性客室乗務員が機内でシャンパンを飲んだことが発覚したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
25日午後、謝罪会見を行った日本航空が、12月17日の成田発ホノルル行き便に乗っていた46歳の女性乗務員が勤務中に飲酒していたという調査結果を発表した。
 
日本航空は会見で、「シャンパンの中の全部なのか、半分なのか、その程度の量ではないか」と話した。
 
日本航空によると、この女性乗務員は、出発前のアルコール検査を問題なく通過。
 
しかし、離陸して最初の食事の提供を終えたあとに、この乗務員からアルコール臭がしたため、急きょ、機内でアルコール検査が実施された。
 
すると、基準値を超える0.15ミリグラムのアルコールが検知されたという。
 
これは、自動車であれば、酒気帯び運転とされる数値。
 
本人は、調査に飲酒を否定していたが、日本航空は、会見で「サービスに使用してないにもかかわらず、搭載時より1本少なくなっていたことが判明した。また、中央に位置するミッドギャレーと呼びますが、そのごみ箱から空き瓶が見つかっていること」とした。
 
乗客に提供されていなかった、およそ170ミリリットル入りのシャンパンが1本なくなっていたうえ、乗務員用スペースのごみ箱から、空き瓶が見つかったという。
 
これらの状況から、日本航空は、機内での飲酒があったと判断。
 
日本航空といえば、10月末、ロンドンからの乗務直前に規定値の9倍以上のアルコールが検出された42歳の副操縦士が、地元の警察に逮捕されるという問題が発生したばかり。
 
そんな中で発覚した、客室乗務員による飲酒問題に、日本航空は、会見で「厳格な対応が求められている中、このような事例を発生させてしまったことを、大変重く受け止めております」と話した。




記事引用元: https://www.fnn.jp/posts/00408527CX
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/E3UQURDD0001875O.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
俺たちのCAは機内で誰かとやっちゃっても誰からも何も言われない [713 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
日本人はマジメだねぇ。こんなことで謝る必要はない。謝るとしても会社ではなく個人の責任 [462 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
そんなに大きな問題か? [155 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   逆に聞くけどこれは小さな問題か? [9 Good]
 
 
 
■ 海南さん
 
パイロットではないんだから機内で少しくらい飲んでもそこまで問題にする必要はないと思う。停職はやりすぎでは? [100 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本のCAさんはみんな中国においで!勤務時間は短くなって給料は上がるよ! [74 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
これは驚き [48 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
白酒ならまだしも、170ミリリットルのシャンパンではそれほど酔わないだろ [67 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
このCAさんはきっと何かの任務を果たしたに違いない [15 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
日本人は相変わらず真面目すぎ [11 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
JALのサービスは素晴らしい。一度JALに乗ると二度と中国の航空会社には乗りたくなくなる [11 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
これが大和民族の匠の精神 [16 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
はは [9 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
中国南方航空のCAが同じことをしたらどうなっていただろう
 
 
 
■ 上海さん
 
天若不愛酒。酒星不在天。
地若不愛酒。地応無酒泉。
天地既愛酒。愛酒不愧天。
 
 
 
[訳者注]
天もし酒を愛せずんば 酒星は天にあらざるなり
地もし酒を愛せずんば 地にまさに酒泉なかざるべし
天地既に酒を愛す 酒を愛するは天に愧じず
 
「酒星」は獅子座の右下に三つ並んで見える星を表す中国名で、「酒泉」は中国甘粛省に実在する地名です。李白の詩「月下獨酌 四首 其の二」の一部分で、「天も地も酒を愛しているのだから、酒を愛することは天に恥じることではない」という意味であり、ざっくり意訳すると「酒飲みが酒を飲んで何が悪い」という酒好きの開き直りの漢詩です。李白は中国を代表する詩人の一人ですが無類の酒飲みとしても知られており、杜甫が中唐初めの8人の酒豪を謳った「飲中八仙歌」によると「一斗の酒を飲めば百篇の詩が吐き出され、酒場で眠り、天子の召し出しがあっても「自分は酒飲み仙人」だとうそぶいた」そうです。
[訳者注終わり]
 
 
 
■ 吉林さん
 
日本では職員が不祥事を起こしたら、幹部が会見を開いて謝罪する。
中国では幹部が不祥事を起こしたら、職員のせいにしてクビにして終わりにする
 
 
 
■ 北京さん
 
いいかダメかと言われるともちろんダメなんだろうけど、会見をするほどのことではないのかなと少し感じる。それにしても日本人は本当にお酒が好きなんだな
 
 
 

35 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top