女子卓球の伊藤美誠選手が「中国が私の対策をするのは大歓迎。もっともっと対策を練って欲しい」との発言をしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
卓球女子の伊藤美誠(18)=スターツ=が13日、ワールドツアーから関西国際空港に帰国した。スウェーデン・オープンで強豪中国の主力3選手を撃破。オーストリア・オープンで早田ひな(日本生命)との女子ダブルス決勝で中国ペアを3-0で破って優勝した。
スウェーデン・オープンでは準々決勝で劉詩ブン、準決勝で2016年リオデジャネイロ五輪女王の丁寧に勝利し、決勝で世界ランキング1位の朱雨玲(中国)を4-0で破った。伊藤は「まさか優勝できると思わなかった」と振り返ったが、強豪中国を相手に「すごく力を抜いて淡々とできた。1試合ごとに気持ちでもリカバリーできるなど成長できた」と語った。
中国メディアが伊藤を「大魔王」と評するなど、今後は2020年東京五輪に向けて伊藤への警戒は高まることは必至。すでに今大会でも「すごく対策されている感じがした。選手だけでなくコーチ、スタッフ一丸で一人の選手を倒しにきている」と感じたという。
しかし、18歳はたくましい。「私にとってはすごくうれしい、対策を練られても自分のプレーを出し切って勝てれば、私ももっともっと上に行ける」と伊藤。「もっともっと対策を練られて、もっともっと強くなりたい」と“包囲網”は大歓迎だ。
次戦はワールドツアー・グランドファイナル(12月13~16日、仁川)。「今年最後の試合になる。この1カ月を大切にしていきたい」と気持ちも新たに、「ファイナルも中国に勝って終わりたい」とさらなる成長を誓った。
記事引用元: https://www.daily.co.jp/general/2018/11/13/0011815780.shtml
コメント引用元: https://www.weibo.com/5999228575/H2uA4pCqy
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖北さん
素晴らしい。それではしっかりと対策をさせていただくから覚悟しておけ。それと日本人は結構いい奴らだからメディアは不必要に抗日を煽らないように [1194 Good]
■ 山東さん
なんか前も同じようなことを言っていた人がいたような。平野美宇とかいう名前だったような・・ [1004 Good]
■ ロシア在住さん
彼女の実力は認める。しかし我々は長年に渡っての実力と経験がある。次は絶対に負けない [522 Good]
■ 河南さん
そんなことが言えるかな?今回は3人負けちゃったからな。安心して彼女に勝てる人は今の中国にはいない [150 Good]
■ 福建さん
中国代表、次は絶対に勝てよ [313 Good]
■ 上海さん
彼女は大魔王ではない。本物の大魔王はテレビでこの様子を見て笑ってるよ [263 Good]
(訳者注:中国卓球界における「本家大魔王」は張怡寧選手です。2008年の北京五輪で金メダルを獲得し、圧倒的な強さを誇りましたが2011年に引退しました)
■ 山東さん
これはいいこと。中国一強の状態は中国が緩みかねないからよろしくない。対等な挑戦者の存在はありがたい [242 Good]
■ 北京さん
強くなったねぇ [89 Good]
■ 浙江さん
ほんとそれ。強くなったよね [61 Good]
■ 江蘇さん
勝ったからこそ言える言葉 [58 Good]
■ 福建さん
前にもこんなことを言っていた日本人選手がいなかったっけ? [37 Good]
■ 広東さん
中国が卓球界を支配できる時代はそろそろ終わるのかもしれない [40 Good]
■ 遼寧さん
挑発か? [30 Good]
■ 海南さん
勇気あるね [5 Good]
■ 江蘇さん
次は秒殺だ。完膚なきまでに叩きのめしてやる [16 Good]
■ フランス在住さん
卓球未経験者かな?今の中国に彼女を秒殺できる人はいないよ [6 Good]
■ 瀋陽さん
自分を追い込むための言葉だろうね。よく言った。だが中国も簡単には負けない。両方頑張れ! [6 Good]
73 pings
Skip to comment form ↓