三菱マテリアルが、年内にも中国人強制連行労働者への補償基金を設立するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
第2次大戦中の中国人強制連行を巡り、被害者1人当たり10万元(約164万円)を支払うことを柱に2016年6月に和解合意した三菱マテリアルと中国人被害者側が、最後の難関の基金設立に向け、日中平和友好条約締結40周年である今年中の設立を目指して最終調整を進めていることが4日、分かった。設立されれば遺族への支払いが可能になり、過去最多の3765人を対象にした日中の和解モデルが確立する。
韓国では、元徴用工への賠償を日本企業に命じた韓国最高裁の判決を受け、新たな集団訴訟の動きが出るなど、戦争賠償を巡り中韓の対照的な動きが鮮明になった。
記事引用元: http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018110401001642.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DVTIBOK10001875N.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 浙江さん
かなり時間がかかったな。あいつらが余計なことをしなければもっと早くもらえていたのじゃないのかな [126 Good]
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
■ 四川さん
賠償金には所得税はかかるの? [85 Good]
■ 広東さん
この収入に対してあいつらが所得税を課さない可能性があると少しでも考えた理由を述べてみよ [10 Good]
■ 北京さん
遺族が受け取る場合は相続税も課されるぞ
■ 貴州さん
いいねぇ!10万元と言わず50万元くらいくれてもいいんだよ? [68 Good]
■ 深センさん
あの時はいらないと言っておきながら、後になってやっぱり下さいとはなんという恥知らず [59 Good]
■ 湖南さん
日本は責任感ありすぎ [134 Good]
■ 浙江さん
もし俺がお前の家族を全員殺したとして、ちゃんと賠償したら俺は責任感があると褒められるのか?
■ 江西さん
お前は死刑。ただしお前の子供がお前に代わってちゃんと賠償したのであればお前の子供は恐らく褒められる
■ 安徽さん
中国は戦後賠償を放棄したが、日本はその後経済援助という形で中国に賠償をしてくれた。その上でのこれだから、日本は褒められるべきだろうな
■ 広東さん
対象者が死に絶えるのを待ってたんじゃないの? [8 Good]
■ 湖北さん
「設立されれば遺族への支払いが可能になり」
これが見えなかったのであれば今すぐ眼科に行け [60 Good]
■ 河南さん
日中友好は国の恥を忘れないことが大前提
■ 安徽さん
4億人の国が1億人の国に手も足も出なかった。これは一体誰の恥だろうな [37 Good]
■ 北京さん
いい企業 [62 Good]
■ 河南さん
当時の被害者ってまだ生きてるの? [18 Good]
■ 江蘇さん
日本からの戦後賠償は放棄したのでは? [16 Good]
■ 広西さん
なぜ今?
■ 広東さん
最近風向きが変わってきたな
■ 江蘇さん
本当だよな。今までは政府同士は笑顔で握手していても裏では反日を煽りまくっていたのに、今回はちょっと違う気がする
■ 広州さん
中国は戦後賠償を放棄したのにもかかわらずこのようなものをいただけるとは大変ありがたい。これからも日中友好でよろしく!
88 pings
Skip to comment form ↓