飛行機で座席を選ぶ際、全体の5割以上が通路側を選ぶのは日本だけだそうですこの記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
飛行機で座席を選ぶ際、「窓際」と「通路側」だったらどちらを選びますか?
「エクスペディア」が日本人を対象に調査を行なったところ「通路側」を選んだ人が53%で、「窓側」を選んだ人は46%。通路側が若干人気という結果になったそうです。ちなみに「真ん中」と答えた人はたったの1%。端っこを好む風潮がありますが、通路側の人気が高いのは一体なぜなのでしょうか?
同調査では日本だけではなく、合計10か国で同様に「機内の座席」に関するアンケートを行なっています。その結果、「通路側」を選ぶ人が全体の5割を超えているのは、なんと日本だけ!
記事引用元: https://citrus-net.jp/article/58204
コメント引用元: https://www.weibo.com/2315849722/GDpiNFME4
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広州さん
真ん中でなければどちら側でもいい [1827 Good]
■ オーストラリア在住さん
機内では頻繁にトイレに行く私は絶対に通路側。通路側以外では落ち着かない [1636 Good]
■ 広東さん
俺は尿意を自由に調整できるから窓側 [1541 Good]
■ 浙江さん
俺も通路側 [634 Good]
■ 香港さん
俺は中間席を選ぶ。なんか安心感がある [133 Good]
■ オーストラリア在住さん
1%の人がここにいた!香港さん、安心して。決して一人ではないよ。私は全く理解できないけど [132 Good]
■ 広東さん
5時間以内は窓、それ以上は通路 [347 Good]
■ 山東さん
絶対に窓側。自分がトイレに行くとき以外は動く必要がないし、窓に寄りかかって寝られる。そして飛行機を降りるときに最後までのんびりしてられる。通路側だと自動的に押し出されるからね [390 Good]
■ 北京さん
窓側。6時間以内ならトイレに行く必要もない [198 Good]
■ 上海さん
窓側。日没時の美しさは想像以上 [122 Good]

■ アメリカ在住さん
通路側。他人を叩き起こすかどうか悩むよりも他人に叩き起こされる方が気持ち的に楽 [120 Good]
■ 天津さん
通路側。通路に足を延ばせる [68 Good]
■ 福建さん
飛行機に乗ったことがない [68 Good]
■ 四川さん
窓側。体の全体重を窓側にベターってくっつけて寝るとよく寝れるし疲れない [45 Good]
■ 福建さん
飛行機には乗ったことはないけど、高速鉄道では窓側 [15 Good]
■ 江蘇さん
夜に着く便では通路側。さっさと下りて早く入国審査を抜けたい。長距離便でもトイレに行きたいから通路側。それ以外では窓側が好き。景色はきれいだしよく寝れる [10 Good]
■ 上海さん
非常口席の窓側。景色はきれいでよく寝れるし勝手にトイレに行けるし、離着陸時は目の前にCAさんが座ってて眺めがいい [5 Good]
■ 江西さん
自由にトイレに行きたいけどきれいな景色も見たいしいつも悩む。ビジネスに乗れればこんなことも気にすることもないんだろうな
44 pings
Skip to comment form ↓