韓国の軍艦が、国際観艦式で豊臣軍を破った李舜臣の旗を掲げたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
韓国・済州島沖で行われた国際観艦式で、主催した韓国の艦船が、豊臣秀吉と戦った李舜臣将軍が使っていた旗と同じデザインの旗を掲げたことに対し、日本政府は外交ルートを通じ、「極めて残念だ」と抗議した。韓国は参加国に自国と韓国の国旗のみを掲げるよう通告していた。

記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/15436181/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/DTV0R5QO0001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
李舜臣の旗だけ?明軍の旗は? [125 Good]
■ 河北さん
明がいなかったら確実に負けてたんだけどな [101 Good]
■ 河南さん
歴史の真実などどうでもいい。歴史の中で自国に都合がいい部分だけを切り出して使うのは常套手段 [25 Good]
■ 安徽さん
日中戦争における国民党と米軍の存在がどこかに行ってしまっているのと完全に一致。八路軍は大した功績を残していない [8 Good]
■ 広東さん
あれ?韓国が漢字を使ってるの?韓国は中国文化の名残を徹底的に排除したのではなかったの? [88 Good]
■ 江蘇さん
じゃあ中国の軍艦は李如松の旗を掲げようぜ [64 Good]
(訳者注:李如松・・・文禄の役で朝鮮への援軍を率いた明の武将です。平壌城に拠る小西行長の軍勢を急襲して落城寸前まで追い込み、包囲を一部解いて自主撤退を勧告して平壌を回復しました。更に撤退する小西軍を追撃しましたが、漢城へ進撃する途上で小早川隆景、立花宗茂らの軍勢に敗れ、平壌に撤退しました。その後積極的な攻勢に出ることはなく、和議による事態収拾を図りました。朝鮮にとっては救国の恩人ではあるものの、戦闘の最中で朝鮮の民衆を虐殺に近い形で多数殺していることから、韓国での評判はあまりよくないようです)
■ 四川さん
同時に鄧子龍と陳璘の旗も掲げてもらいたいものだな [49 Good]
(訳者注:鄧子龍・陳璘・・・共に慶長の役に参戦した明の武将です)
■ 甘粛さん
李舜臣って朝鮮人だったの?
■ 上海さん
そうだよ。明から行ったのは李如松
■ 陝西さん
李舜臣って大した働きをしてなかったんじゃなかったっけ?陳璘の手下だったよな? [29 Good]
■ 山東さん
韓国人って漢字を読めないんでしょ? [8 Good]
■ 安徽さん
米軍がいなかったら中国は日本の植民地になっていた [8 Good]
■ 江蘇さん
秀吉が朝鮮に出兵したせいで明の財政が傾いてそのまま滅亡した
■ 山東さん
これって実質的には日明戦争だったよな
■ 湖北さん
秀吉と戦ったのは明
■ 深センさん
韓国はまだ日本のことが怖いんだな
■ 河北さん
日韓が仲違いして得をするのは果たして誰だろう?離間の計はうまく行っているようだ
(訳者注:離間の計・・・敵対する親子・兄弟・君臣・同盟といった関係の弱点を密かに突いたり、結びつく要因(人・物・利害)を悟られないように利用したりして心理戦を仕掛けることで、対象となる関係を内部から崩し、漁夫の利を得ようとする戦法です)
■ 広東さん
なんじゃこりゃ。この件については日本の対応はどうかと思ってたけど、韓国の対応はもっとひどかった
173 pings
Skip to comment form ↓