日本の式典に参加した英ウィリアム王子が、日本料理を「中国料理」と言い間違えたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
ロンドン(CNN) 英ロンドンのバッキンガム宮殿に近いケンジントン地区に、日本文化を紹介する「ジャパンハウス」が開設され、13日にオープニング式典が行われた。式典に招かれたウィリアム王子が、日本料理と中国料理を混同する一幕もあった。
現地のメディアが放送した映像の中で、ウィリアム王子は生徒たちと一緒に箸の使い方を学びながら、「中国料理はよく食べる?」と話しかけ、一瞬の沈黙が流れると、「失礼、日本料理だった。日本料理はよく食べる?」と言い直した。この場には麻生太郎副首相も同席していた。
公の場で滅多に失敗することのないウィリアム王子は、この発言を除けは無事にイベントをこなした。PA通信によると、王子は日本酒で乾杯し、有名シェフ清水明氏が振る舞うサーモンの刺身に「美味しくて素晴らしい」と舌鼓を打った。
「妻も私も寿司が大好き」「誰もいない時にここへランチに来るかもしれない」とも語り、「バーガーを注文するような人たちがやってこない限りは」と付け加えている。
ウィリアム王子は2015年に日本を訪れた時のことを振り返り、「あなた方の素晴らしい国を特徴づける古代と現代の素晴らしい融合」を目にしたと語っていた。
記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/15304141/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1642591402/GzlfihaSc
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河北さん
韓国人「中国料理も日本料理も全部韓国料理」 [536 Good]
■ 重慶さん
これはバツが悪すぎる [235 Good]
■ 湖北さん
箸は中国文化でもあるからね [206 Good]
■ 北京さん
日本で「中国料理を食べたことがある?」と聞いたのであれば拍手を送りたい [179 Good]
■ 上海さん
みんな普通に「はーい!」って手をあげて終わりだと思うぞ。日本には中国料理屋がたくさんあるからな
■ 湖南さん
中国料理は美味しい! [108 Good]
■ 広東さん
日本文化の源流は中国にある。ウィリアム王子はよく歴史をご存じで! [42 Good]
■ オーストリア在住さん
ウィリアム王子の粋な計らいに小躍りする中国ネット民の反応をお楽しみください [31 Good]
■ 香港さん
イギリス人から見ると日本も中国大陸の一部なのかな [29 Good]
■ 江蘇さん
さぁさぁウィリアム王子中国へお越しください!大好きな中国料理をお腹いっぱい召し上がれ! [14 Good]
■ 浙江さん
こんな言い間違いも許されないなんて、公人って大変なんだね
■ 山東さん
自分の妻を日本人と言い間違えたイギリス人がいなかったか?
■ 在日中国さん
しーっ!
(訳者注:7月にイギリスのジェレミー・ハント外相が訪問した中国で、自身の中国出身の妻について「妻は日本人です」と言い間違えたことがありました。ハント外相は日本滞在経験があることから日本語がペラペラで、やはり日本語がペラペラな会談相手である中国の王毅外相と日本語で会話したことがあるそうです)
詳しくはこちら
■ 黒龍江さん
よく言った!箸も尖閣諸島も全部中国のもの!
■ アメリカ在住さん
お前ら、ただの言い間違いによくそんなに盛り上がれるな。そんなに自分の文化に自信がないのか?
■ 内モンゴルさん
きっと中国料理が好きなんだろうね
■ 在日中国さん
欧米からしたらアジアなんてどこも一緒
■ 江蘇さん
言い間違えた後の日本の副首相のニヤっとした顔がいい感じ。命よりもメンツが大事な中国の政治家だったらこうはいかなかったかもな
55 pings
Skip to comment form ↓