文芸評論家として知られる早稲田大学の教授がセクハラで解雇されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
文芸評論家として知られる、早稲田大学の渡部直己教授が担当していた女子学生にセクハラ行為を繰り返したとして27日、大学に解雇されました。
渡部直己氏は文芸評論家として知られ、早稲田大学文学学術院の教授を務めていましたが、大学によりますと、教え子の女性に対して、頭など体に触ったり、食事に連れて行き、「俺の女にしてやる」などと声をかけたりするなどの行為を繰り返したということです。
大学はことし6月、被害をうけた女性からの申し立てをうけて、調査委員会を設置して調べた結果、これらの行為はセクハラにあたると認定し、27日、渡部教授を解雇しました。
早稲田大学は「深刻なハラスメント行為が発生したことは誠に遺憾でありご迷惑をおかけした女性には深くおわび申し上げます」というコメントを発表しました。
記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011552441000.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DNPVRR24000187VE.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
見ろ、これが先進国日本の本当の姿だ。日本人は淫乱とか性大国とか、そういったイメージは日本の一部産業により植え付けられたイメージでしかない。文明国とはこうあるべき。女子学生をこういった魔の手から守るのは中国よりも日本がかなり先を進んでいる [107 Good]
■ 江蘇さん
中国も古代は文明国だったはずなんだけどね [5 Good]
■ 北京さん
人間のクズ [105 Good]
■ 福建さん
日本では法律がちゃんと機能している [35 Good]
■ 青島さん
とある社会体制の下では法律は正しく機能しない [94 Good]
■ 河北さん
こういった点は小日本はかなり先を進んでいる [10 Good]
■ 江蘇さん
「小」の使い方を間違えてるぞ [64 Good]
■ 上海さん
中国の腐った教授たちにも日本の法律を適用してくれ [46 Good]
■ 河北さん
安心しろ。彼らは党内で適切な処分を受けているらしい
■ 広西さん
中国では無罪放免 [18 Good]
■ 新疆さん
中国ではいつどこで正義が保たれるのだろう [17 Good]
■ 深センさん
この記事に中国人が何をコメントしろと [12 Good]
■ 広東さん
比べなければ傷つくこともない
■ 四川さん
これはどうやって証明したのかな?ちゃんと物証があったのかな?
■ 上海さん
日本ではこの点を逆手にとって満員電車の中で痴漢冤罪の詐欺事件が頻発しているらしい。法律の抜け穴
■ 広東さん
中国は学内セクハラの処分が軽すぎる
■ 深センさん
本当に解雇されちゃうんだ。すごいな。中国も日本からぜひ学んでほしい
36 pings
Skip to comment form ↓