中国の高級クルーズ船が台風の影響で予定されていた日本寄港がなくなり、乗客とトラブルが発生したようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2018年7月6日、新京報は、上海の高級クルーズ船が台風の影響で日本の港に停泊できず、5日間の海上クルーズに変更となったため、乗客とトラブルになったと伝えた。
記事によると、7月2日に上海から日本へ向けて5日間の予定で出発した豪華クルーズ船・諾唯真喜悦(Norwegian Joy)号は、台風の影響で予定を変更せざるを得なくなった。もともとの予定では、1日午後4時には出発予定だったが台風のため出発が2日午前5時になり、3日午前8時に佐世保港に到着するはずが台風のため着岸できず、予定を変更して鹿児島に寄港することにした。しかし、水先案内の条件が整わず鹿児島にも寄港できなかったため、結局5日間の海上クルーズに変更したという。
船側の説明によると、このクルーズ船は5つ星の高級クルーズ船で、船内は娯楽施設などが豊富で、食事なども問題なかった。このツアーには約7000人の乗客が参加していたが、予定変更のため日本に全く上陸できなかったことに一部の乗客から不満の声が上がり、スタッフとの間でトラブルになったという。
クルーズ船側は、天候ゆえの不可抗力であるとしているが、600元(約1万円)の補償金と15米ドル(約1650円)の優待券を乗客に提供することを表明している。しかし、乗客からは「台風が来ていると分かっているのに出発したことは、乗客の生命の安全を考慮していない」との声も出ているという。
記事引用元: https://www.recordchina.co.jp/b622979-s0-c30-d0062.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/6124642021/GoGEEo0e8
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖北さん
向こうも商売だからねぇ。安いツアーはそれなりということ [276 Good]
■ 遼寧さん
そもそもクルーズは船旅を楽しむものであって途中寄港はおまけのようなもの。それに安全第一は基本中の基本。日本に行きたかったのであれば飛行機で行けばいい [136 Good]
■ 雲南さん
問題はその点をスタッフがちゃんとした態度で説明したかということ。さも当然といった態度で説明したら乗客の怒りに油を注ぐようなもの [15 Good]
■ 四川さん
こんな大きな船でも台風で進路変更するんだね [65 Good]
■ 上海さん
1. 安全第一
2. クルーズ船の目的はクルーズを楽しむことであって日本に行くことではない
3. 台風は船会社が呼び寄せたわけではない
[59 Good]
■ 安徽さん
命は大事。本当に大事 [38 Good]
■ 広東さん
生きて戻ってこられたのならそれていいじゃん [27 Good]
■ 陝西さん
俺は乗ったことがないからよくわからないんだけど、クルーズ船って船内でむちゃくちゃお金を使わされるんでしょ? [14 Good]
■ 江蘇さん
この台風はかなり巨大だった。波もかなりの高さだったことだろう。船長に生きて帰れたことを感謝するべき事案であって、損害賠償を請求するなど言語道断 [17 Good]
■ 南京さん
天候によっては航路の変更があることは契約には書かれてなかったのかな? [12 Good]
■ 浙江さん
欠航したら欠航したでもっと大騒ぎするくせに [13 Good]
■ 湖北さん
台風が来るのをわかっていてむりやり出港したのは、返金したくなかったからだろうね [9 Good]
■ 広東さん
一般市民も外国旅行に行くようになるとこういうことが起こりだす [7 Good]
■ 広州さん
恐喝案件 [5 Good]
■ 浙江さん
台風観光できて良かったじゃん [5 Good]
■ 広東さん
台風の中で接岸を強行するとかただの自殺行為 [7 Good]
■ 遼寧さん
この船の定員は4000人ではなかったか?完全に取材不足の一方的な記事。もっとちゃんと取材をして公平な視点で記事を書くように
42 pings
Skip to comment form ↓