Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「不思議だねぇ」 中国船が尖閣海域を80日間巡航したことを賞賛する記事に対する中国人の反応 (海外の反応) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「不思議だねぇ」 中国船が尖閣海域を80日間巡航したことを賞賛する記事に対する中国人の反応 (海外の反応)

 
中国船が尖閣海域を80日間巡航したことを賞賛する記事を中国のニュースサイトで見つけました。
どうやら日本は為す術がないようです。
 
中国人のコメントを紹介します。
 


 
14051202

 
[記事]
 
「中国公船が釣魚島海域に80日間巡航 日本は為す術なし」
 
2012年9月に日本政府が釣魚島(日本名・尖閣諸島)を「国有化」してから今年5月10日までに、中国公船は釣魚島付近で80回巡航した。巡航した船舶の数は、計280隻以上に達した。
 
安倍政権は「力により現状を変えることを許さない」と主張しているが、外交ルートによる抗議、現場で船舶に離れるよう呼びかける他に、効果的な対策を見出していない。中国は釣魚島を実効支配するための対日戦略を講じており、日本政府の関係者はこれに対して焦りを示している。
 
岸田文雄外相は9日の記者会見で、「尖閣諸島には領土問題は存在せず、今後もそれが変わることはない。中国の公船が領海に何度進入しようとも、日本の基本的な立場を揺るがすことはない」と強調した。
 
しかし自民党の元首相は、「50?60隻の中国船が釣魚島の海域に入れば、日本が係争は存在しないと言い張っても、国際的に説得力を失うことになる」と指摘した。元駐中国大使は、「中国は安倍政権に領土問題を認めさせるため、行動をエスカレートさせる可能性がある」と語った。
 
記事引用元: http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2014-05/12/content_32358872.htm
コメント引用元: [網易] http://comment.news.163.com/news_junshi_bbs/9S1HTE6P00014OVF.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

 
 
■ アメリカ在住中国さん
 
家の守りが堅すぎて、強盗はどうしようもなくて家の周りをウロウロしているイメージ? [1938 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
はやく上陸すれば? [405 Good]
 
 
   ■ 蘇州さん
 
   お前・・・それを言っちゃダメだろ・・・ [1344 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   本質を突きすぎてて笑える [740]
 
 
 
■ アメリカ在住中国さん
 
500日のうち80日?残りの420日は何してたの? [1035 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   長さじゃない。その場所に行くこと自体に意味があるんだ
 
 
 
■ 南京さん
 
自国の領海をパトロールしてるだけだろ?別にニュースにすることではない。北京の街中を公安がブラブラしているのと一緒だ [324 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
西沙南沙で何かが起きると尖閣がニュースになって、尖閣で何かが起きると西沙南沙がニュースになる気がする。不思議だ [14 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   バランスが取れてるんだよ。すごいだろ [56 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
領土と領海を押さえられて、上陸すら出来ずに周りをウロウロしてるだけなのに、日本はもうどうすることも出来ないと言っている?渾身のギャグ? [34 Good]
 
 
 
■ 瀋陽さん
 
もういいからさー早く上陸してくれよ。日本は数十年にわたって占領しているのに、たった80日巡航することがそんなに嬉しいか? [30 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
中国が何もしないのをわかってるから日本も何もしてこないんじゃないの?試しに漁民を送り込んで尖閣近海で魚とらせてみ。即効でつまみ出されるぞ [28 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
北伐隊がやっと杭州に着いた感じ? [23 Good]
 
(訳者注: 中国の歴史上北に敵国がある場合にそこへ向けて軍を起こすことを言いいます。ここで言う「北」とは、北京を始めとする黄河流域以北をさすことが一般的ですが、杭州は黄河はおろか、長江よりも南に位置する都市です)
 
 
 
■ 珠海さん
 
何海里から領海なのか忘れたけど、つまり日本が中国船を排除する必要がない場所をウロウロしてるだけでしょ? [21 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
西沙南沙がうまくいかないから、話を尖閣に戻そうとしているな [20 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
まぁいいからちょっと上陸してこいって [16 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
なんでこの写真に島が写ってないんだ?中国海警の船が尖閣をバックに写真撮れるくらいまで近づいてこいよ [15 Good]
 
(訳者注: トップの画像はこのニュースで貼られていた画像を引用しています)
 
 
 
■ 天津さん
 
そりゃ日本は無策だ。空母「遼寧」が大連港に何年も停泊してるのに、抗議すらしてこないんだからな [14 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本が尖閣を国有化してから、中国は尖閣近傍の日本の領海に入ることすらままならないんだからね。そりゃ為す術がないよ [14 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
中国は常に10万8千里離れたところから監視してるからな。日本はさぞかし為す術がないことだろう [10 Good]
 
(訳者注: 10万8千里とは「非常に離れたところ」の例えとして用いられます。10万8000里という距離は、西遊記において唐から天竺への取経の旅の行程距離とされる長さで、孫悟空の「キン斗雲の術」の宙返り1回に相当します)
 
 
 
■ 安徽さん
 
日本さー、もういろいろと面倒くさいから解放軍を消し去っちゃってくれよ
 
 
 
■ 福建さん
 
尖閣って結構遠いよな。燃油代ムダになるし、もうそろそろいいんじゃね? [15 Good]
 
 
 

 
 
 

38 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top