Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本製化粧品の偽物を格安で販売していたネットショップを中国で摘発 中国人「どの店だ!」「正規品はどこで買えば・・」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本製化粧品の偽物を格安で販売していたネットショップを中国で摘発 中国人「どの店だ!」「正規品はどこで買えば・・」

 
日本製化粧品の偽物をネットで格安で販売していたショップが中国で摘発されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
2018年4月27日、看看新聞KNEWSは、深セン市にある偽化粧品を販売していた有名なネット販売店を摘発したと伝えた。
 
看看新聞KNEWSによると、最近、深セン市の警察が間もなく宅配便で発送される大量の荷物を押収した。荷物の中身は、各種有名ブランドの偽化粧品で、キャンメイク、アベンヌ、資生堂などの商品が含まれていた。しかし、資生堂の代理店によると、これらの資生堂製品はすべて偽物だという。
 
資生堂の関係者は「値段や包装箱を見ても偽物だとすぐに分かる。包装箱の紙質が悪く、日焼け止めクリームは正規品なら200〜300元(約3400〜5100円)するが、偽物は52元(約880円)で販売されていた」と述べているという。
 
容疑者によると、偽物化粧品は今年初めからネットショップで販売を始めたといい、「(自分たちは)販売だけを担当していて、製品はすべて広州で作られている」と供述しているという。人気の高いキャンメイクのチークは、仕入れ価格は十数元(約200円)で、ネットでの販売価格は50元(約850円)前後だった。しかも、この偽化粧品を販売していたネットショップは、店舗の信用評価が非常に高かったそうだ。
 
今回の摘発で、合計8人の容疑者が逮捕され、逮捕現場には偽物と思われる化粧品の詰まった箱が20箱以上あった。容疑者らは、すべてネットで販売していたと話しているという。看看新聞KNEWSは最後に、「正規の販売店で化粧品を購入するように」と呼び掛けている。
 
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/b596098-s0-c30.html
コメント引用元: https://weibo.com/1956700750/Ge1MHnpwY
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 江西さん
 
ネットショップ名を公表してください今すぐに [2946 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
正規の販売店はどこにあるんだよ [839 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
なぜ店名を載せない [677 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
今年こそは偽物よりも本物の数が多くなりますように [561 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
私がいつも使っていたネットショップが該当するのか今すぐ知りたい [195 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
本物が数十元で買えるわけがない [141 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
29.9元(約500円)でディオールやアルマーニ、イヴ・サンローランの口紅を売っている店があるけど、本物であるわけがない [173 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
ワトソンズで買った日本の化粧品は本物だと信じているんだけど・・ [71 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
頼むから早く店名を! [127 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
50元の日本製化粧品を本物だと信じる人がいたことに驚き [78 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
資生堂の日焼け止めを安く買える店をみつけたんだけど、ひょっとして・・ [32 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
そういうものを売る店を全てリストアップして公開してほしい [77 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
ネットでは国産品すら偽物が出回る [31 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
地元のニュースでは淘宝って出てたよ [22 Good]
 
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
 
 
 
■ 北京さん
 
美容機器メーカー勤務。80元(約1300円)で販売店に卸している商品があって、大体100元(約1600円)とか200元(約3200円)とかで売ってる。この前800元(約13000円)で売ってるネットショップを見つけてビックリした [31 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国はニセモノが出回りすぎ。顔に塗るものは特に気をつけなくては [16 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
安すぎるものを買ってはいけない [16 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   それなりの値段だからといって中国で買うものは全く信用できない
 
 
 
■ 陝西さん
 
信頼できるのは日本で直接買ったものだけ。日本で爆買いする理由がまた1つ増えたようだ
 
 
 

42 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top