仙台で老人クラブが電車の座席に「席をお譲り下さい」との置き紙をし、大炎上となっています。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
宮城県内のJR東北本線で、電車の中の座席の上に老人クラブのグループ名で「席をお譲り下さい」との置き紙があったと、ツイッターで疑問や批判が相次ぐ炎上状態になっている。
花見に行く予定のグループの一行が、乗車駅の手前の駅から席を確保するのが狙いだった。批判を受けたこのグループが所属する仙台市老人クラブ連合会は、「ホームページ上で謝罪文を掲載する準備をしています」とJ-CASTニュースの取材に答えた。
同連合会の事務局長によると、グループのメンバー1人が電車内に置き紙をしたことを認めた。
置き紙は、座席の座部に載せてあり、A4判ぐらいの白い紙に大きな字で印刷されていた。
「次の駅から、敬老者が16名乗車します」。置き紙には、こう書かれており、前の駅で乗ったグループのメンバーが座席に貼り付け、「場所取り」をしたらしい。
最後に、「伊達なクラブ」という仙台市老人クラブ連合会の別称、そして、その中のグループ名が書かれていた。
メンバーらが乗ったのは、4月9日午前9時台の電車だといい、60代のメンバー1人が仙台駅で乗って、16座席に置き紙をした。次の長町駅でほかのメンバーが乗り、お花見をするため大河原駅で降りた。
このメンバーは、ほかのメンバーに80代ぐらいの高齢な人が多いため、気を使って席を確保したのではないかとした。ほかのメンバーは、置き紙をすることは知らなかったという。
一方、ツイッター上の投稿によると、電車の中は当時、宮城県大河原町内の花見名所に行く乗客らで混雑しており、乗客は、置き紙のある座席に座らず、立っていたという。電車の車掌が回って来て、グループのメンバーに注意したともいう。
これらの点について、連合会では、車内が混雑していたか、車掌に注意されたかは、まだ確認が取れていないとしている。
記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/14559624/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/DF2UQR0M00018AOR.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 四川さん
何これ。この記事をわざわざ中国で発信する意味はなに? [457 Good]
■ 北京さん
外国はひどい場所というイメージを与えることで相対的に中国のイメージをあげようとするいつもの企み [815 Good]
■ 上海さん
置き手紙があった場所には誰も守ってくれない座らなかったのか。日本人はやはり民度が高い [758 Good]
■ 福建さん
日本の老人の印象を落とす記事を流して一体何がしたい [966 Good]
■ 河南さん
紙をおいて場所取りをするとはなんと上品な。中国だったら座っている人の上に直接座ってくる [582 Good]
■ 湖北さん
大学の自習室でトイレットペーパーで1列ごと席取りしていたやつがいたことを思い出した [161 Good]
■ 安徽さん
どこにだっていい人も悪い人もいる
■ 浙江さん
多くの中国人が日本に移民していることを忘れるな
■ 合肥さん
中国に移住する日本人もいることを忘れるなよ
■ 江蘇さん
日本に移住する中国人と中国に移住する日本人のどちらが多いか考えてみようか [131 Good]
■ 香港さん
俺も似たような経験がある。じいさんが「席を開けろ!」って叫びながら地下鉄に乗ってきて、俺が譲ってあげたらありがとうも言わずにドカッと座った [252 Good]
■ 江蘇さん
「疲れた」とか言って若い女性の膝の上に勝手に座ってくるエロジジイよりはかなりマシ [122 Good]
■ 四川さん
紙を置いておくだけで誰も座らないとは、日本人の民度は神レベル [45 Good]
■ 江西さん
こういう老人って世界中にいるんだね [45 Good]
■ 天津さん
日本にも紅衛兵がいたとは知らなかった [36 Good]
■ 北京さん
マナーの悪い老人は日本にもいるのか [20 Good]
■ 上海さん
このコメント欄の反応は極めて妥当 [14 Good]
■ 深センさん
ウソだ。日本人はこんなことをしない。中国人の団体に違いない
■ 陝西さん
いろいろな人がいるものの、やっぱり日本人の民度は高いということがよくわかった
78 pings
Skip to comment form ↓