Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
悪天候で欠航した日系LCCの中国人乗客が成田で大暴れし国歌を大合唱 中国人「完全に理解不能」「日本の警察は優しい」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

悪天候で欠航した日系LCCの中国人乗客が成田で大暴れし国歌を大合唱 中国人「完全に理解不能」「日本の警察は優しい」

 
悪天候で欠航した日系LCCの中国人乗客が成田で大暴れし国歌を大合唱したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
成田空港署は25日未明、空港会社職員の女性を突き飛ばしてケガを負わせたとして、中国籍の男一人を傷害と暴行の容疑で逮捕した。24日夜、日系格安航空会社(LCC)の東京発上海行きの便が、到着地の悪天候により欠航になったため、搭乗予定の中国人搭乗客およそ100人は、空港ビル内で一晩振り替え便を待っていた。未確認の報道内容によると、一部の集団がいら立ちを募らせ、騒動を起こしたという。
 
在米中文メディア博聞社や中国国内のセルフメディア(個人運営ニュースサイト)などによると、LCCジェットスター東京発上海行きで、日本人客5人と中国人客175人の計180人が搭乗予定だった。航空会社より欠航案内が出ると、日本人客は離散し、一部の中国人客は航空会社の紹介を受けて宿泊施設に向かった。残りの約100人が依然として搭乗口付近に留まったという。
 
航空会社の職員は、搭乗エリアが夜23時になると閉鎖され電気や暖房が止まるなどのことを説明し退去を求めるも、内容を理解できず、中国人客は留まり続けた。中国人客側の主張では、航空会社は対応のための中国語通訳者を用意せず、水や食品の提供もなかったという。
 
翌朝2時頃、数人の中国人客が食べ物を買いに、搭乗エリアの2階に上がろうとしたため、航空会社職員の男女2人が制止しようとした。警察によると、客は職員を突き飛ばしたため女性職員(36)は左足に捻挫を負ったという。
 
現場にいた人物が撮影した映像には、興奮した集団が中国国歌を歌うなどして強く抗議する様子が映っている。掛けつけた成田空港署の警察官が対応し、騒動を収束させた。一人の中国人男性客が暴行と傷害の疑いで逮捕された。25日朝、中国人客175人は上海行きの便に搭乗した。
 
2016年12月、北海道の新千歳空港でも似たような事件があった。大雪による欠航に中国人乗客約100人が抗議し、騒動が起きた。




[訳者注:中国国歌です]



記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/14216007/
 
 
また、この場で騒動を起こした中国人視点の記事を紹介します。
 
————————————-
2018年1月25日、中国の自メディア(新興メディア)東京新青年は、24日に成田空港で中国人の男が航空会社職員に対する暴行容疑で逮捕された件について、中国人の立場から経緯を伝えた。
 
成田空港の搭乗ロビーで24日午後10時15分、同時刻に出発予定だった成田発上海浦東行きジェットスター航空35便が天候不良によりフライトがキャンセルとなり、翌日の便に振り替えることが乗客に通知された。乗客は180人で、日本人が5人、中国人が175人だったという。
 
記事は、「ジェットスター・ジャパンは5人の日本人客を案内する一方で、175人の中国人客には何の案内もなかった」「乗客らが中国語スタッフの手配を依頼するも拒否され、同社スタッフは悪辣(あくらつ)な態度で中国人客たちに自分で荷物の管理と、自分で宿の手配をするよう指示。『get out(出て行け)』という英語まで使った」「深夜で宿や交通の手配ができないため、引き続き中国語のできるスタッフが対応するよう申し出たがやはり拒否された。ロビー内にいた別のスタッフは談笑しており、取り残された乗客の焦る気持ちを全く気にかけていない様子だった」などと伝えている。
 
また、暴行事件に至る経緯については「水も食べ物も、子どもに必要なおむつやミルクも与えられないままの状況を余儀なくされていた午前2時過ぎ、空腹に耐えかねたある乗客がエリアから離れた場所にある自動販売機で食品を購入しようとしたところ、ジェットスターのスタッフに制止された。そこで一部の乗客とスタッフ2人が口論、揉み合いとなった。すると、女性スタッフ1人が転倒、乗客に倒されたとして警察に通報した。警察官は女性の話を聞くと、この男性乗客を連行して取り調べを行った」と伝えている。
 
さらに、「乗客の男性は、捜査に協力するが言葉の問題があるので通訳を呼んでほしいと要望するも、千葉県警の警察官は無理やり男性を連行。その過程で、男性の衣服は破れてしまった」とし、実際に破れたジャケットの写真を掲載。「現場は混乱し、警察官は60歳過ぎの高齢者に対しても手を出した。また、十数時間も替えていない子どものおむつを替えたいという家族の要求も拒否された」とした。
 
記事は最後に、「今回のジェットスターの遅延に対する対応は、人々を非常に失望させるものだった。日本のサービス業の『顧客のために誠実にサービスする』という理念がまったく体現されていないばかりか、逆に旅客を粗雑に扱った。このようなことはもう二度と起きてほしくない」と結んでいる。
 
記事引用元: https://news.biglobe.ne.jp/international/0126/rec_180126_9209921965.html
コメント引用元: https://weibo.com/1644114654/G0dvwhXJp
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 上海さん
 
戦狼の見すぎ [9970 Good]
 
(訳者注:現在中国では「戦狼2」という映画が大ヒットしています。人民解放軍特殊部隊に所属していた元兵士がアフリカで武装勢力や外国人傭兵部隊に襲われた自国民を救い出すという「中国版ランボー」ともいえる愛国心あふれる戦争アクション映画です)
 
 
 
■ 広州さん
 
LCCではこういうケースでは宿も食事も提供されないのは一般的。日本人客が係員に案内されたのは特別にホテルを提供されたのではなく家に帰っただけ。係員がGet Outと言ったのは立ち入り区域に入ろうとしたから。ただの勘違いで騒動を起こしただけでなく国歌まで歌い出すとは完全に理解不能。過度な権利主張は謹んでいただきたい [6357 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
なぜそこで国歌を歌う?解放軍が颯爽と現れて助けてくれるとでも思ったのかな? [6026 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
頼むから中国の評判をこれ以上下げないでくれ [5168 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
清々しいまでのバカ [3218 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
これは恥ずかしい [3169 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
LCCでは契約にないサービスは提供されない。国歌を歌ってもダメなものはダメ [2310 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本の警察は優しいよな。全員逮捕すればよかったのに [2035 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
この場面でなんで国歌を歌ったのか全く理解できない。誰か解説頼む [2231 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
教育って大事なんだな [1466 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
大げさなタイトルだなぁと思って動画を見たら割と本気で国歌を大合唱しててビックリ。なんだこれ [1309 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
国歌ってなんかすごいんだね [945 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
歌うなバカ [804 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
乗客が誰もLCCの制限を理解していなかった一方、航空会社からは中国語での説明はなかったようだからいろいろ誤解が生じていたのは百歩譲って理解するとしても、抗議するべきは航空会社であって警察官や空港ではない。そしてなぜ国歌を歌う?全く意味がわからない [695 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
バカが不適切な場で国歌を歌って中国の品位を落とす行為を禁止する法律を作ろうぜ [317 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
これって国家侮辱罪にならないの? [269 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
♪中華民族到了最危険的時候〜
 
なめてんのか
 
[148 Good]
 
 
(訳者注:中国国歌の歌詞の一部で、「中華民族に最も危険なときがおとずれた」という意味です)
 
 
 
■ 河北さん
 
国歌を歌えば雪がやんで飛行機が飛ぶのか。国歌ってすげーんだな [379 Good]
 
 
 

191 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top