新宿駅に展示されている新宿駅の立体模型が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
新宿駅の立体模型を見てみよう。迷宮として有名な新宿駅だが、これさえ見れば二度と迷うことはなくなるかも

記事引用元:https://weibo.com/2213526752/FwAtXzKms
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
新宿駅よりも東京駅の方が迷う [23 Good]
■ 河北さん
新宿駅は確かに迷宮。案内を見ながら進んでいってもいつの間にか案内自体が消えてることがある [12 Good]
■ 在日中国さん
梅田に比べればマシ [14 Good]
■ 福建さん
池袋も結構悪夢
■ 在日中国さん
なぜ東口に西武を、西口に東武を作った
■ 在日中国さん
来た道を戻ることすら不可能
■ 遼寧さん
出る改札を間違えて入場券を買って入りなおしたことがある
■ 広州さん
なんだ、ただの迷路じゃん
■ 在日中国さん
ヘンなものを作る人もいるものだ
■ 広東さん
新宿ではまずはとりあえず地上に出て、そのあと目的地を探すことをお勧めする
■ 広州さん
これは怖い。新宿近辺には住まないことにしよう
■ 在日中国さん
新宿駅と新宿三丁目駅が地下でつながってるから益々わけがわからなくなる
■ 浙江さん
これを設計した人は本当に偉いと思う
■ 在日中国さん
駅には行けるし乗りたい線に乗ることはそんなに難しくはない。ただしお店を探すのは至難の業
■ 黒龍江さん
日本を個人旅行する際に最も難しいと感じるのが東京の地下鉄
■ 北京さん
新宿駅で乗り換えるのに2時間かかったことがある
■ 杭州さん
確かにものすごく複雑。でも案内がちゃんと出てるから案内通りに進んでいけば問題なくどこにでも行ける。迷った人はその人に問題があると思う
■ 在日中国さん
中国に帰るときに新宿駅で迷って、おまけに遠回りする電車に間違えて乗ってしまったことがある。半泣きの状態で空港に着いたのが出発30分前。狂ったように搭乗手続きを済ませてその後何をどうしたのかよく覚えてないけどとりあえず出発5分前にはゲートにいた。みんな、気を付けよう
■ 江蘇さん
新宿駅で迷ったことがある。ぐるぐる歩いてるつもりなんだけど、なぜか毎回同じ靴下屋さんの前に出てきた。新宿駅の地下では間違いなく時空にゆがみが生じている。みんな、気を付けよう

83 pings
Skip to comment form ↓