眞子さまの結婚式が来年11月4日に行われることが決定したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
宮内庁は22日、秋篠宮家の長女眞子さま(26)と、国際基督教大時代の同級生の小室圭さん(26)の結婚式が、来年11月4日の日曜日に行われることが決まったと発表した。
(訳者注:中国語の元記事には、新居が都内の賃貸マンションとなる可能性が高いことも併せて書かれています)
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00000025-jijp-soci.view-000
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/D3S09EI60001875O.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
つまりこの記事は何が言いたいのかな? [2392 Good]
■ 内モンゴルさん
日本には駙馬という制度はないということじゃね? [1061 Good]
(訳者注:駙馬・・・古代中国の宮廷に存在した官職で、皇帝の車の護衛役とともに皇帝とは別の馬車に乗り、その「影」を務める者を指します。この官職は皇帝の娘婿が務めることが通例化していました)
■ 湖北さん
お姫様が結婚するのになんで平民になって賃貸に住むの?駙馬にするんじゃないの? [2222 Good]
■ 広東さん
月給5千元(約8万円)で幼稚園の先生をしている女の子がいた。彼女は「30歳の男は100万元(約1500万円)の貯金を持っているべき」といつも言っていた。じゃあ30歳の女性はいくら貯金を持っているべき?と聞いたら「20万元(約300万円)」と答えた。みんな笑うしかなかった。このニュースを読んで彼女のことを思い出した [1555 Good]
■ 遼寧さん
そしてこの女はどうせ2万元(約30万円)の貯金も持っていないんだろうな [254 Good]
■ 北京さん
日本では結婚するときに旦那がマンションを用意する必要はないの? [841 Good]
■ 江蘇さん
日本の皇族の数がまた少なくなる [500 Good]
■ 河北さん
これをどうやって罵れと・・ [411 Good]
■ 北京さん
眞子さまを賃貸に住まわせるとはなんと冷酷で無情な小日本。はい、次の人どうぞ [42 Good]
■ 四川さん
大日本帝国の恥知らず [72 Good]
■ 在日中国さん
港区の高層マンションを賃貸するのは郊外に家を買うよりも高くつくだろうね [16 Good]
■ 重慶さん
小日本は中国の礼儀と清廉さと文明と謙虚さをパクりやがって、早く中国に返せ!!! [103 Good]
■ 江西さん
眞子さまってものすごく純粋そうだよね [375 Good]
■ 山東さん
男系皇族は結婚しても皇室に残り、女系皇族は結婚したら皇室を離れる。これって男尊女卑にあたらないの? [159 Good]
■ 広東さん
息子の結婚準備金を用意できなくて母親が川に身を投げる事件が起こるのが中国。日本と中国は文化が違う [56 Good]
■ 北京さん
日本のお姫様は日本人の税金を使わずに生きていくんだな。素晴らしい [32 Good]
■ 広州さん
日本には攀龍附鳳という言葉はないのかな? [43 Good]
(訳者注:攀龍附鳳・・・竜にすがりつき鳳凰につき従うということで、「権勢のある人に取り入って出世しようとすること」を意味する中国の故事成語です。出典は前漢の学者揚雄による「揚子法言」です)
■ 福建さん
眞子さま、最近またきれいになったよね。お幸せに!

46 pings
Skip to comment form ↓