日本人が考案した新しい麻雀の方法が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
ご存知の通り麻雀は日本でも広く知られている。そんな日本人がとんでもない方法で麻雀をやりだしたようだ。
なんでこのサイズでやろうと思ったんだよwww (スポンジ pic.twitter.com/uMgOKVMmjg
— isaki (@isaki68k) 2017年11月19日
記事引用元: https://weibo.com/1642632622/Fw7PJ1SIx
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 広西さん
あの音がないと全く麻雀をやっている気にならない [80 Good]
■ 山東さん
ジャラジャラしないと気合が入らないだろ [37 Good]
■ 青島さん
音によって牌を聞き分ける俺涙目 [23 Good]
■ 山西さん
ポーカーでもやってろ [26 Good]
■ 広州さん
風が吹いたら終了 [16 Good]
(訳者注:中国では屋外で麻雀をする光景が至るところで見られます)
■ 江西さん
なぜそこまでして麻雀をする [8 Good]
■ 吉林さん
音を出したくないのならスマホでオンライン麻雀でもしてればいい [5 Good]
■ 北京さん
日本は騒音問題で隣人を刺し殺す事件もあったしねぇ [5 Good]
■ 陝西さん
無声麻雀とか正気か?
■ 在日中国さん
麻雀とは情熱だ!音を消すなど言語道断!
■ 江西さん
日本人はまだまだ麻雀の真髄をわかっていない
■ 重慶さん
カードタイプの携帯用麻雀をすればいい。中国人も旅行に行く時にはみんな持っていくよ
■ 湖南さん
ツモったときにドン!ってやるのがいいんだろ
■ 陝西さん
皿でも洗ってろ
■ 広東さん
スマホでいいじゃん
■ 内モンゴルさん
洗牌はどうするんだろうね
■ 新疆さん
麻雀からジャラジャラ音を奪うとはなんという人でなし
■ 深センさん
日本には麻雀文化が深く根ざしていると思っていたが、どうやら日本を買いかぶっていたようだ。修行して出直してこい日本人

89 pings
Skip to comment form ↓