Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
広島県、若者に投票を促すためにSTU48をポスターに起用 中国人「なんと清らかな政治だろう」「票など買えばいい」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

広島県、若者に投票を促すためにSTU48をポスターに起用 中国人「なんと清らかな政治だろう」「票など買えばいい」

 
広島県選管が若者に投票を促すためにSTU48を起用したポスターを作製したようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
広島県選管は知事選(10月26日告示、11月12日投開票)を前に若者らに投票を促そうと、アイドルグループ「AKB48」の姉妹グループとして瀬戸内海沿岸の7県を拠点に結成された「STU48」を起用したポスターとCMを作製する。




記事引用元: https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170927/k00/00e/010/261000c
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/CVBCKPS40001899N.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 内モンゴルさん
 
投票ってなーに? [257 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
   
   朝の7時から8時まで駅で「おはようございます!」と叫びながらお辞儀をし続け、午後は車に乗って「xxに一票を!」とやっぱり叫びながら街中をぐるぐる回ることだよ [62 Good]
 
 
   ■ 上海さん
   
   日本の政治家は大変だ。自分を宣伝して票を呼び込まなくてはいけないからな。日本では票は買えない [60 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
議員になって私服を肥やすという概念は日本にはないのかな? [144 Good]
 
 
 
■ 成都さん
 
なんと清らかな政治だろう [94 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
社会が極限まで和諧すると、誰も政治家になろうとはしなくなる [106 Good]
 
(訳者注: 和諧・・・矛盾のない調和のとれた社会のことを指す中国のスローガンです)
 
 
 
■ 北京さん
 
俺たちは政治について語り合うことは許されていない [63 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
共産主義の道を歩めばすぐに解決 [51 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
議員になりたい人がそんなにいないのかな? [43 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
日本で議員になるよりも中国で役人になったほうが確実に儲かる [64 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
国が発展して安定していくほど投票率は下がっていく。国民が生活に不満を持っていないから政治への興味が薄れ、投票に行くこともなくなるというわけだ。投票率が8割を下がればこの傾向が強いと言える。投票率95%以上、支持率100%という国は別の意味で問題外 [32 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
先進国の若者はみんなあまり投票に行かないみたいだな [9 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
投票って実在する制度だったんだ [6 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
票など買えばいい [5 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
民主主義は邪悪ですこと
 
 
 
■ 遼寧さん
 
中国では若い人はみんな役人になりたがる
 
 
 
■ 山東さん
 
コメント欄の何人かは本気で勘違いしてそうだからとりあえず指摘しておく。日本の若者が行かないのは投票だ。日本の若者が政治家になりたがっているかどうかはこの記事には何も書いていない
 
 
(訳者注:中国語の元記事のタイトルが「日本の若者の参政意欲が低下」から始まっており、よく読めばちゃんと書いてるのですが確かに誤解を生みやすい書き方ではあります)
 
 
 
■ 大連さん
 
こちらでは投票に行きたいけど行けず、あちらでは投票に行けるけど行かない。この違いは果てしなく大きい
 
 
 

26 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top