安倍首相の国連演説時、会場の席はガラガラだったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
米ニューヨークを訪問中の安倍晋三首相は20日午後(日本時間21日未明)、国連総会で16分間、一般討論演説を行った。全体の8割を北朝鮮問題に割き、「対話による問題解決の試みは無に帰した」と断言して圧力強化を訴えた。
首相は北朝鮮が繰り返す核実験とミサイル発射について「(核)不拡散体制は史上最も確信的な破壊者によって深刻な打撃を受けようとしている」と指摘。1994年の米朝枠組み合意と07年の6者協議合意が破られ、水爆と大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発が進められている現状に触れ、「対話とは、北朝鮮にとって我々を欺き、時間を稼ぐため、むしろ最良の手段だった」と非難した。
首相は、石油の輸出制限を初めて盛り込んだ11日の安全保障理事会決議の採択後もミサイルが発射された事実を踏まえ、「決議はあくまで始まりにすぎない。必要なのは行動だ」とも強調。全ての国連加盟国に一連の制裁決議の厳格な履行を求めた。
そのうえで首相は「北朝鮮が勤勉な労働力や地下資源を活用すれば経済を飛躍的に伸ばし、民生を改善する道があり得る」と指摘。「そこにこそ北朝鮮の明るい未来はある」と結んだ。
日本語記事引用元: http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/20/abe-un2_a_23217180/
—————————————————-
中国語の元記事では、
・会場がガラガラで聞いている人があまりいなかったこと
・最前席に座ってメモを取りながら最も熱心に聞いていたのが北朝鮮の大使だったこと
が記載されています

■ 江西さん
一番真面目に聞いていたのがまさにその敵だったとは [1457 Good]
■ 湖南さん
何年か前にBossが国連で演説した時もガラガラだったよな。中国メディアは近景しか使わなかったけど [783 Good]
■ 広東さん
自国の恥は恥ではないが、他国の恥は恥 [214 Good]
■ 広西さん
ただの中国人じゃん [137 Good]
(訳者注:2015年9月に行われた習近平の国連での演説です)

■ 桂林さん
北朝鮮「恨みを正確に記憶し、末代にまで渡って恨み続ける」 [729 Good]
■ 北京さん
あれが演説した時もガラガラだったよな (他去演讲的时候,人也不多) [395 Good]
■ 内モンゴルさん
あれってどれ?どのブタ? (它是哪头猪?) [55 Good]
■ 四川さん
北京さんは中国語の基礎が全く分かっていない。小学校からやり直し [46 Good]
(訳者注:中国語の三人称代名詞は「他」「她」「它」の3種類があります。発音は全て「ta」で、「他」は男性、「她」は女性、「它」はその他のもの・動物に使われます)
■ 黒龍江さん
国連の演説なんてこんなもの。別に安倍首相が特別だったわけではない。安倍首相を不必要に蔑む報道はやめた方がいい [601 Good]
■ 上海さん
中国のお友達は北朝鮮、イラン、キューバ、シリアなどの国民から搾り取れるものは徹底的に絞りつくす国。中国に反対するのは日米英独韓などの国民にやさしい国 [91 Good]
■ 福建さん
日本人の英語って全く聞き取れない [16 Good]
■ 遼寧さん
外交の場では国家元首は自国の言葉で話すんだよ。国連のこういう場では全ての言葉に同時通訳 [18 Good]
■ 北京さん
誰かを罵ることが前もってわかっていない限りこの場には誰も来ない [11 Good]
■ 江蘇さん
北朝鮮大使の目が凄い。完全に惚れてるな [12 Good]
■ 上海さん
日本ではちゃんと報道されるんだな。中国の時は全景の写真は全く出てこなかった [5 Good]
■ 浙江さん
国連の存在意義が全く分からない
■ マカオさん
戦争は相手を知ることから始まることは基本のキ。北朝鮮は意外とよくわかってるのかもしれない

93 pings
Skip to comment form ↓