レゴランドが中国でのチケット販売に力を入れているようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」は19日、4月の開業以来の入場者が100万人を突破したと発表した。
大台達成は18日で、目標の年間200万人を半年弱で折り返したことになる。
レゴランドは「入場料が高い」という批判を受けて5月下旬以降、実質的な値下げを開始。さらに8月9~31日は年間パスポートを持つ人と一緒に入場すれば、その日は同伴者2人まで無料というキャンペーンを展開して、てこ入れを図った。中国でのチケット販売に力を入れたことも集客の追い風となったという。
[訳者注]
中国語の元記事ではレゴランドの入場料も合わせて紹介されています。こども(3-12歳)が5300円、おとな(13歳以上)が6900円です。
記事引用元: http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170920-OYT1T50048.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/CUP7FGT70001899N.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
中国にディズニーランドはもういらない [595 Good]
■ 広州さん
日本は物価が高いから、このくらいの入場料は普通なのでは? [333 Good]
■ 江蘇さん
中国のディズニーランドは1日500元(約7500円)するぞ [163 Good]
(訳者注:上海ディズニーランドの入場料は、平日370元(約5500円)、休日499元(約7500円)です)
■ 上海さん
これは高いのか?日本と中国の平均収入を考えると、レゴランドが7000円なら上海ディズニーは50元(約750円)でいい [119 Good]
■ 浙江さん
中国人にとっては300元(約4500円)や400元(約6000円)という入場料はわりと普通。お金を持っているといえば持っていることになるのかな [40 Good]
■ 上海さん
中国の観光地は基本的に入場料がどこも高すぎるからな。中国の観光地の入場と比べればレゴランドの入場料は別に高すぎることはない [67 Good]
■ インドネシア在住さん
高すぎるだろ。1週間分の給料が丸々飛んでいくんだぞ! [45 Good]
■ 江西さん
中国人は持っている人は持ってるからねぇ [116 Good]
■ 広州さん
中国人の金持ちは高いものを喜んで買う。安すぎるものは品質を疑って絶対に買わない [111 Good]
■ 広東さん
日本人が高すぎて買わないチケットを中国人に売るってよ。これでも中国人がまだ貧乏だといえるのか? [45 Good, 5 Bad]
■ 北京さん
貧乏だろ。平均収入を見れば一目瞭然 [35 Good]
■ 韓国在住さん
何が高いって?珠海長隆680 [11 Good]
(訳者注:マカオに隣接する珠海の長隆リゾートに新しくオープンしたサーカス館の入場料が680元(約1万円)です)
■ 北京さん
中国人観光客がカモにされてるぞ [11 Good]
■ 河北さん
レゴランドって何があるの?楽しいの? [26 Good]
■ 内モンゴルさん
中国は観光地の物価では超一流の先進国 [8 Good]
■ 重慶さん
収入が低くで物価が高い。何か根本的に間違ってないか? [8 Good]
■ 広西さん
国際標準から見ると高いのかもしれないが、中国の観光地ボッタクリ標準から見ると別に高くはない。日本人は高収入なのだからこのくらい大人しく払うがいい [10 Good]

57 pings
Skip to comment form ↓