「京都府の『京』『都』『府』をそれぞれ英訳すると・・・」という日本のTwitterの投稿が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]

記事引用元: http://weibo.com/2213526752/FjOFgaNlR
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 上海さん
スマホのパズルゲームみたいに3つのCapitalが並んで消えちゃったのかな [417 Good]
■ 北京さん
昔はね [85 Good]
■ アメリカ在住さん
府はProvinceじゃね?日本人の英語は本当にダメだな [30 Good]
■ 黒龍江さん
日本としてはPrefectureだな
■ 福建さん
中国人の英語もたいがいだよ。日本人とどっこいどっこい
■ 河南さん
そういえば日本って法律で定められた首都って存在しないんでしょ? [14 Good]
■ 在日中国さん
法律では決まってないけど、天皇が住んでて国会議事堂があって省庁が集まってる場所が普通に考えたら首都だよな
■ フィリピン在住さん
都は首都で、道はなんか大きくて、県はその他大勢。府ってそもそも何?
■ 広州さん
中国の直轄市みたいなもの?上海みたいな
■ 北京さん
capital capital capital!わはははは!確かにそうだ
■ 浙江さん
なんで府がCapitalになるんだよ
■ 河北さん
台湾でも府はCapitalだよ
■ 福建さん
東京都は東の京都ではない
■ 在日中国さん
「住めばキャピタル」 (原文ママ)
■ 浙江さん
なんか楽しいね
■ 深センさん
明治維新の時の東京遷都って正式な手続きを踏んでなかったんじゃなかったっけ?
■ 四川さん
いやーっははははー!我らが成都は中国の首都だぜぃ!!!
■ 在日中国さん
は?
■ オランダ在住さん
日本人もこうやって漢字で遊ぶんだな。楽しそうでいいな

67 pings
Skip to comment form ↓